社会科学

植民地朝鮮の学校教員

植民地朝鮮の学校教員

山下達也
定価 7,700円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,植民地朝鮮における初等学校教員の姿に,従来の研究とは異なる視点から迫ったものである。教員社会における「民族」の可視化と隠蔽,修学旅行や視察での「内地」経験,養成プロセスに応じた序列化,性別による「適材適所」論とその解体などについて詳述し,教員の多様性と政略の連関を明らかにする。また,教員の思想問題や「質」の低下,招聘事業の停頓といった実態の解明を通じ,従来の教員の位置付けに一石を投ずる。 (さらに…)
書籍の詳細へ
現代中国の留学政策

現代中国の留学政策

白土 悟
定価 15,400円(税率10%時の消費税相当額を含む)
1949年建国以降,激動の歴史を経てきた中国において,海外の知識や技術を導入する際に重要な役割を果たしてきた留学生たち。本書は今日に至るまでの中国の留学政策の変遷とその時代背景を克明に分析する。 (さらに…)
書籍の詳細へ
国際企業経営の大転換

国際企業経営の大転換

永池克明
定価 1,980円(税率10%時の消費税相当額を含む)
低迷する先進国経済と躍進する新興国経済,地域経済統合の進展等,目まぐるしく変わる今日の世界のビジネス環境について詳述。グローバリゼーションが負の側面で捉えられがちな今日の社会状況も踏まえつつ,グローバリゼーションを所与として国際経営論・貿易論の立場からこれらの難問に対応するため,単なる経営の効率的意思決定や運営を超えた国や個人の意識変革,新しい時代に向けての日本の新しい方向付け,そこを生き抜く個人のための指針等も含めた,日本企業の取るべき新戦略を提案する。 (さらに…)
書籍の詳細へ
海洋少年団の組織と活動

海洋少年団の組織と活動

圓入智仁
定価 5,060円(税率10%時の消費税相当額を含む)
大正末期から終戦まで日本各地で活動していた海洋少年団について,海軍や少年団の史料を検討し,組織の全体像と実際の活動を明らかにした。海洋少年団を設立した人物とその動機,全国組織や地方組織のあり方,活動の方法論,参加した子どもが学んだ知識や技術,各地域や全国規模の活動の様子,指導者の養成,海軍や文部省など外部機関との関係,戦時体制に対応する組織や活動の転換など,テーマ毎の構成である。大人や子どもの言説を随所に挿入した,臨場感あふれる記述となっている。 (さらに…)
書籍の詳細へ
The New Viewpoints and New Solutions of Economic Sciences in the Information Society

The New Viewpoints and New Solutions of Economic Sciences in the Information Society

平木秀作・張  南 編
定価 5,500円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,広島修道大学大学院経済科学研究科教員が中心になって執筆してきた,広島修道大学選書英文モノグラフシリーズを引き継いで,同大学経済科学部教員及び大学院経済科学研究科教員・博士後期課程学生が中心になって,それぞれの専門分野の観点から,経済学,情報科学,システム科学に関する最新の研究成果をまとめた新英文モノグラフシリーズの第2巻であり,10人の執筆者が9章を分担して執筆している。 (さらに…)
書籍の詳細へ
Theoretical Advances and Applications in Operations Research

Theoretical Advances and Applications in Operations Research

譚 康融 編/ジョー・ガニ 監修
定価 5,500円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,オペレーションズリサーチ分野での最新研究結果を収録した研究論文集であり,特に非確実性下での非正規環境におけるモデリング手法を取り上げている。内容は確率理論から,金融工学,バイオ統計学まで,多岐にわたっており,非正規モデリングにおける国内外の最新結果を記し,理論モデルだけではなく,数値例やシミュレーション結果,図表等を用いながら研究成果を示している。 (さらに…)
書籍の詳細へ
芸術文化がまちをつくるII

芸術文化がまちをつくるII

古賀弥生
定価 2,640円(税率10%時の消費税相当額を含む)
芸術文化は,人を元気にし,まちを活性化する  。地域が元気になるためには,そこに住む人々が元気でなくてはならない。元気な人々が,わがまちの将来を他人事ではなくわが事として考え,行動する。そんなまちを芸術文化の力を活用してつくることが「文化のまちづくり」である。本書は,各地の事例をもとに芸術文化と社会の関係性を整理し,「文化のまちづくり」の担い手たちの活動の実際を伝える。 (さらに…)
書籍の詳細へ
ケインズ経済学の基礎

ケインズ経済学の基礎

田中淳平
定価 5,060円(税率10%時の消費税相当額を含む)
完全競争的なワルラスモデルを起点に据えて理論の体系化を図る現代の主流派マクロ経済学に対抗して,本書では固定価格的な非ワルラスモデルを起点に据えたケインズ経済学の動学的一般均衡論的基礎付けを展開することで,不況やデフレといった短期のマクロ経済現象を説得的に分析するための新たな理論体系の構築を試みている。また,議論の展開に際して主流派モデルとの比較検討を重視しつつ単純なケースから順に検討を進めている点で,本書は現代的手法を用いたケインズ経済学の再構築に興味を持つ研究者向けの研究書としてだけでなく,主...
書籍の詳細へ
株主間契約と定款自治の法理

株主間契約と定款自治の法理

田邉真敏
定価 6,820円(税率10%時の消費税相当額を含む)
著者が企業法務部門でベンチャー企業への出資実務経験から得た問題意識を背景として,株主は会社法の規定からどの程度まで離れて合意を形成することができるかという,株主間契約の効力と定款自治の限界を探る博士学位論文。アメリカ,フランス,イギリスにおける判例・学説の動向及びその底流に流れる発想を比較分析した上で,わが国における会社法制定までの議論の到達点を明らかにするとともに,会社法下での理論再構築を試みる。 (さらに…)
書籍の詳細へ
朝鮮植民地教育政策史の再検討

朝鮮植民地教育政策史の再検討

稲葉継雄
定価 5,280円(税率10%時の消費税相当額を含む)
植民地朝鮮の教育史(1910~45年)は,従来ほとんどが歴代総督の在任期間,あるいは「朝鮮教育令」の改定を時期区分の指標として叙述されてきた。しかし,総督のみならず政務総監・学務局長・学務課長など教育政策の立案・施行に実際に携わった人々の言動に着目すると,やや違った展開となる。本書が目指したのは,実務担当者の「顔の見える」教育政策史である。 (さらに…)
書籍の詳細へ
学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ