目次
[インド仏教思想]
形相と空 ………………………………………………………………………… 河波 昌
――ギリシア文化とインド仏教との出会いにおける一論考――
空と空性について …………………………………………………………… 今西 順吉
樹木の象徴性 ………………………………………………………………… 松濤 誠達
梵文法華経『安楽行品』の偈頌について(Kn.283.6-285.4) …………… 戸田 宏文
『華厳経・入法界品』における「威神力」………………………………… 田村 智淳
ラリタヴィスタラにおける「信」について ……………………………… 外薗 幸一
釈尊の誕生伝説 ………………………………………………………………… 阿 理生
――その諸問題の解明――
The text of the Adattあ,adana-parajikam in the
Vinayasutravrtti(2) …………………………………………… Masanori NAKAGAWA
『Munimatalamkara』第3章(1) ……………………………………………… 磯田 熙文
『顕揚聖教論』における三性説管見…………………………………………… 早島 理
スティラマティの『倶舎論』註 ……………………………………………… 秋本 勝
――三世実有説(和訳)IV――
Dignaga on trairupya Reconsidered:
A Reply to Prof. Oetke …………………………………………… Shoryu KATSURA
『知識論決択』(Pramanaviniscaya) 第三章(他者の為の推論章)
和訳研究 ad vv.4-5 ………………………………………………………… 岩田 孝
――他者の為の推論の定義のprakasanaについて(6)――
Pramanaviniscayaにおける不共不定因説 …………………………………… 小野 基
――pramanaviniscaya第3章疑似論証因節・不共不定因の頃(v.83-84)
テキスト校訂と和訳――
ダルマキールティの六識倶起説 ……………………………………………… 船山 徹
ダルモーッタラ著『正理一滴論註』第1章の和訳研究(2) ………………… 沖 和史
astu yatha tatha …………………………………………………………… 稲見 正浩
ダルマキールティ「知覚による瞬間的存在性論証」の展開 ……………… 谷 貞志
――ジュニャーナシュリーミトラ『瞬間的消滅論証』における
ラヴィグプタの問題――
カマラシーラによる所依不成回避の方法 ………………………………… 一郷 正道
――カマラシーラ著『中観の光』和訳研究(7)――
カマラシーラの自立論証としての無自性論証と
ダルマキールティの推理論 ……………………………………………… 森山 清徹
――Madhyamakaloka和訳研究――
唯識思想をめぐるPrajnakaramatiの世俗の立場 …………………………… 釈 見弘
――『入菩提行論細疏』第九章を中心に――
[インド思想]
A Review of the Epic Subjunctive Form…………………………… Muneo TOKUNAGA
バルトリハリの<能成者>論 ………………………………………………… 小川 英世
ヴェーダの現世利益的祭式の弁証論(2)…………………………………… 針貝 邦生
――クマーリラからジャヤンタへ――
クマーリラのスポータ批判 …………………………………………………… 大前 太
――『シュローカ・ヴァールティカ』,
「スポータ・ヴァーダ」章の和訳(2)――
saktiの認識根拠……………………………………………………………… 宇野 智行
――<結果に基づく想定>と<結果に基づく推理>――
ウッディヨータカラの思想 NV研究(3) ……………………………… 赤松 明彦
――NS1.1.2の解脱論をめぐって――
ジャヤンタ・バッタの主宰神論 ……………………………………………… 狩野 恭
Akalanka’s Theory on Sarvajna:
Proving the Existence of Omniscience …………………………… Sin FUJINAGA