自然科学

地域のレジリエンスを高める環境科学

地域のレジリエンスを高める環境科学

渡辺貴史・黒田 暁 編著
定価 2,200円(税率10%時の消費税相当額を含む)
私たちは、地球環境に負荷をかけ続けた結果として、気候変動等の環境変化による問題に直面しています。これらの問題は、昨今の異常気象や自然災害にみられる通り、突如として、私たちの生活や社会に深刻な影響をもたらします。先の状況に対応するためには、「逆境に強くある」社会をつくることが求められているといえます。 今、世界では、「逆境に強くある」社会に必要な資質として、レジリエンス(Resilience)が注目されています。レジリエンスとは、「弾力性(強靱さ)」「復元(回復)力」「適応性」等と定義される概念で...
書籍の詳細へ
次世代エンジニアを育てる自己決定学習の理論と実践

次世代エンジニアを育てる自己決定学習の理論と実践

藤墳智一
定価 5,500円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書の目的は工学系の学部教育や企業における能力開発において自己決定学習が果たす役割と効果を理論的および実証的に明らかにすることにある。自己決定学習とは学習者が学習内容の決定に関わる学習である。米国の工学教育の改革の歴史とそれによってもたらされた教育のイノベーションに照らせば、わが国の大学のエンジニア育成は学習に対する学生の自立と責任の意識の涵養とそれによる学習の個別化を重視してきたとは言い難い。この課題を克服するためのすぐれた学習方法が自己決定学習である。 本書では筆者の長年の研究に基づき学部教...
書籍の詳細へ
Building Catholic Churches in Hong Kong

Building Catholic Churches in Hong Kong

福島綾子
定価 14,300円(税率10%時の消費税相当額を含む)
世俗化した近現代における「宗教」、「信仰」、「宗教建築」、そして「信徒」とは何か。この大きな問いに、本書は香港というひとつの事例の全容を提示しつつ、世界史的に位置づける。 意外にも香港には、カトリック信者が多い。香港の信者数は、日本全体の信者総数よりも多い。この背景には、カトリック教会が社会的に担ってきた役割の大きさがある。イギリスは19世紀に香港を植民地とした後、教会に教育・福祉サービスを担わせた。この見返りというかたちで、多くのカトリック教会堂が政府助成を受けて建設されるようになった。 カト...
書籍の詳細へ
くすりとからだ

くすりとからだ

笹栗俊之
定価 2,420円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は、著者が医学部や看護学部で講義している「薬理学総論」のエッセンスを、チーム医療のメンバーになろうとする者すべてを読者に想定し、わかりやすい文章で解説した薬理学の入門書である。読者層を広く設定したのは、現代医療はチーム医療であり、医療に関わる人たち全員が知識と意識を共有しなければ薬物治療は成功しないと考えるからである。 薬理学は、薬物と生体の相互作用の学問なので、本書のタイトルはそれを象徴する『くすりとからだ』とした。サブタイトルを「チーム医療のための臨床薬理学入門」としたのは、チーム医療メ...
書籍の詳細へ
明治期熊本の洋風建築史

明治期熊本の洋風建築史

磯田桂史
定価 6,930円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は、明治期に熊本県内で造られた近代化遺産を含む洋風建築について網羅的に調査した結果を、時代背景も含めながら叙述し、写真や図面を用いて明治期熊本における洋風建築の歴史を明らかにするものである。明治期に日本にもたらされた洋風建築は、熊本においてはまず長崎から伝播し、数年遅れて明治政府の統治機構の整備に伴い東京からも伝搬した。長崎から伝わった洋風建築の系譜は、やがて東京から伝わった洋風建築の系譜に飲み込まれていった。このような熊本における洋風建築流入の系譜を体系的に網羅し、通史として示すとともに、...
書籍の詳細へ
Solid Dynamics

Solid Dynamics

新川和夫
希望小売価格 $50.00(税込)
本著はエネルギー分散を伴う固体の動力学と関連し、動摩擦、衝撃及び高速破壊の基礎メカニズムが議論されている。本著は4章からなり、第1章では各章の導入説明、第2章では動摩擦の実験とモデル解析、第3章では斜め衝撃挙動に及ぼす動摩擦の実験とモデル解析、第4章では脆性材料を伝播する高速亀裂の実験解析がなされている。内容は以下のとおりである。摩擦は日常的に観察される物理現象の一つであり、その研究は古くからなされている。静的条件下での摩擦力 F は垂直荷重 N に比例し、摩擦係数 μ を用いて、F = μN ...
書籍の詳細へ
環境保全のための地下水水質化学 上

環境保全のための地下水水質化学 上

C. A. J. アペロ、D. ポストマ/中川 啓 監訳
定価 6,600円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は1993年に初版が刊行され、水文地球化学において権威ある解説書としての地位を確立している Geochemistry, Groundwater and Pollution, 2nd edition (2005年) の翻訳書である。 本書は地下水に関する地球化学と、水・鉱物・ガス・汚染物質・微生物間の相互作用について、重要で基礎的な概念と数多くの知見を紹介するものである。地下水を取り巻く環境保全を実現し清澄な水環境を実現するといった観点からは、地下水に溶存する汚染物質が地下環境中を移流・分散す...
書籍の詳細へ
環境保全のための地下水水質化学 下

環境保全のための地下水水質化学 下

C. A. J. アペロ、D. ポストマ/中川 啓 監訳
定価 6,600円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は1993年に初版が刊行され、水文地球化学において権威ある解説書としての地位を確立している Geochemistry, Groundwater and Pollution, 2nd edition (2005年) の翻訳書である。 本書は地下水に関する地球化学と、水・鉱物・ガス・汚染物質・微生物間の相互作用について、重要で基礎的な概念と数多くの知見を紹介するものである。地下水を取り巻く環境保全を実現し清澄な水環境を実現するといった観点からは、地下水に溶存する汚染物質が地下環境中を移流・分散す...
書籍の詳細へ
現代語訳 石造アーチ設計法

現代語訳 石造アーチ設計法

松永 工・飯田耕一郎 著/草野健一郎・水田洋司・二宮公紀・今泉暁音 訳
定価 6,380円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は、コンクリートアーチが本邦に導入される以前のアーチ構造に用いられていた、石造アーチ設計の入門書(明治40年刊)を現代語に翻訳したものである。 原書は石造アーチ設計に必要な基礎知識の修得を目的に書かれ、石造アーチに関連する材料力学・構造力学や土質力学を中心とした、明治時期の海外文献・書籍・資料を翻訳し、石造アーチの設計技術者向けにその基礎的な理論が解説されている。 本書では、明治期の句読点のないカタカナ混じりの漢文体で書かれた原書を、現代の体系化された材料力学・構造力学・土質力学に則った専門...
書籍の詳細へ
香港カトリック教会堂の建設

香港カトリック教会堂の建設

福島綾子
定価 8,580円(税率10%時の消費税相当額を含む)
世俗化した近現代における「宗教」、「信仰」、「宗教建築」、そして「信徒」とは何か。この大きな問いに、本書は香港というひとつの事例の全容を提示しつつ、世界史的に位置づける。意外にも香港には、カトリック信者が多い。香港の信者数は、日本全体の信者総数よりも多い。この背景には、カトリック教会が社会的に担ってきた役割の大きさがある。イギリスは19世紀に香港を植民地とした後、カトリック教会に教育・福祉サービスを担わせた。この見返りというかたちで、多くのカトリック教会堂が政府助成を受けて建設されるようになった...
書籍の詳細へ
学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ