自然科学 医学・薬学
くすりとからだ
- 定価 2,420円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は、著者が医学部や看護学部で講義している「薬理学総論」のエッセンスを、チーム医療のメンバーになろうとする者すべてを読者に想定し、わかりやすい文章で解説した薬理学の入門書である。読者層を広く設定したのは、現代医療はチーム医療であり、医療に関わる人たち全員が知識と意識を共有しなければ薬物治療は成功しないと考えるからである。 薬理学は、薬物と生体の相互作用の学問なので、本書のタイトルはそれを象徴する『くすりとからだ』とした。サブタイトルを「チーム医療のための臨床薬理学入門」としたのは、チーム医療メ...

思量と願い
- 定価 2,640円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は長年、うつ病・双極性障害などの気分障害の研究と臨床に従事してきた著者が、直近5年間に書き綴ってきた小論、論考、書評、挨拶文などをエッセイ集としてまとめたものである。うつ病研究をリードし、日本うつ病学会前理事長を務めた著者によるうつ病論、また日本精神神経学会理事長として精神医学全体を見渡しての洞察に富む見解、同じ精神科医の友人や恩師へ贈る言葉、プロテスタント医師としての信仰と医学の両立の試みなどが紹介されている。好評をえた、同じ著者によるエッセイ集『思索と想いー精神医学の小径で』(慶應義塾大...

外科的矯正治療カラーアトラス
- 定価 5,280円(税率10%時の消費税相当額を含む)
口腔外科学手術の中で大きなウエイトを占め、口腔外科医として習得しておかねばならない技術の一つである外科的矯正治療について実際の手術時の症例写真を用い、経験から得られた注意点やコツを紹介。さらに、外科的矯正治療に特化した術前術後の患者管理を麻酔科医が執筆。術式から患者管理までわかりやすく記載され、「かゆいところに手が届く」実践的な一冊。 (さらに…)

患者さんと医療系学生のための臨床薬理学入門
- 〔絶 版〕
本書は、著者が医学部で講義している薬理学総論のエッセンスを、患者さんを含めて一般の読者にもわかるよう、わかりやすい文章で解説した薬理学の入門書である。タイトルを「薬理学入門」ではなく「臨床薬理学入門」としたのは、医療系学生が学ぶべき薬理学は臨床に直結するものでなければならない、という著者の考えによる。本書は、チーム医療のメンバー全員を読者に想定した。現代医療はチーム医療であり、医療に関わる人たちが知識を共有しなければ薬物治療は成功しないからである。医療系学生諸君は、本格的な教科書をひもとく前に本...

現代の歯性上顎洞炎[改訂第2版]
- 定価 4,070円(税率10%時の消費税相当額を含む)
歯性上顎洞炎は日常臨床でよく遭遇する古くからある疾患である。しかし診断と治療に関しては医科と歯科の間で必ずしもコンセンサスが得られておらず,治療法も異なっている。またその成因から病態さらに診断と治療について述べた成書は意外に少ない。医学と歯学の進歩に伴って歯性上顎洞炎の病態・診断・治療は,近年変化している。本書は著者の長年の臨床経験と病理組織学的見地から得られた現代の歯性上顎洞炎の病態・診断・治療について解説したものである。改訂第2版では特に歯性上顎洞炎の病態を改訂している。 (さらに&hell...

ダイオキシンと「内・外」環境
- 定価 3,300円(税率10%時の消費税相当額を含む)
枯葉作戦,カネミ油症など人類が経験してきたダイオキシン汚染の歴史を振り返りつつ,著者の長年に渡るダイオキシン受容体研究に基づく知見からその毒性の機序を解説する。「3.11」以降あらわになった市民と科学者の隔絶についても,「大学・科学者」と「国・企業」の関係の変容により生じたものであるとして警鐘を鳴らす。科学者の責務として,高度な研究成果を専門家以外の読者にも届けるべく工夫を凝らした啓蒙書である。 (さらに…)

Socioeconomic Study on the Burden of Leptospirosis
- 定価 17,600円(税率10%時の消費税相当額を含む)
フィリピンやタイなどアジア・中南米の亜熱帯・熱帯地域で流行する人畜共通感染症であるレプトスピラ症の,フィリピンにおける疫学的調査の最新成果。レプトスピラ症は日本でも感染が報告されており,その防除や対策にも役立つ資料となる。 (さらに…)

地域包括ケアを実現する高齢者健康コミュニティ
- 定価 1,980円(税率10%時の消費税相当額を含む)
高齢者に病気や障害が起こり、病院・施設に入院・入所したりすることによって、トランスファーショックが起こることが知られています。トランスファーショックとは、「適応能力が低下した高齢者の環境が大きく変化すると精神的な落ち込みが起こる現象」です。そして、不活発になったり、認知症が進行したり、孤独に苛まれて悲しむことになったりします。この原因はケア・生活・人生が断裂してしまったことによるもので、悲しむべき実態といえます。これを防ぐには、同じ場所で最期まで生活する"Aging in place"を実現する...

自治体病院の経営改革
- 定価 1,980円(税率10%時の消費税相当額を含む)
現在、我が国の自治体病院は医療崩壊の危機に瀕しており、その改革には医療政策など、外部からの改革とともに医療経営の向上による内部からの改革が求められている。臨床医の経験を持ち、各地の自治体病院経営にも携わってきた著者が、経営戦略論に基づいた病院経営改革の様々な実践例を報告するとともに、医療経営全般にも提言を行う。病院経営者・行政関係者必読の書。 (さらに…)

なぜこうなる? 心電図 [新装版]
- 定価 2,640円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は学生から最も要望の多い心電図波形の成立機序に焦点を絞った参考書です。解剖学と生理学の基礎知識があれば,なぜそのような波形になるのかが簡単に習得できます。理屈を習得するので,応用力がつき,その後波形の丸暗記をする必要がなくなります。 (さらに…)
