目次
                    
目    次
第1章 研究の目的と方法
  1・1 研究に対する視座
  1・2 本書の意図するところ
  1・3 建設業に関する既往の研究
  1・4 本書の文献資料
  1・5 本書の概要
第2章 行政による建設請負業の資格及び取締り
  2・1 建設請負業者の資格
  2・2 行政(警察)による建設業の取締り
  2・3 建設業の社会的地位
  2・4 市街地建築物法適用による取締り
  2・5 章 結
第3章 業界団体による規制
  3・1 団体設置の法的根拠
  3・2 建設業組合(中央の地域組織)
  3・3 建設業組合(地方の組織)
  3・4 全国組合連合会
  3・5 全国企業による業界組合
  3・6 土木と建築の違い
  3・7 章 結
第4章 企業統制と建設業の再編
  4・1 戦時統制の特質
  4・2 土木建築業組合法の制定
  4・3 建設業の工業組合化への対応
  4・4 統制時下における各界の建設業再編案
  4・5 建設業の統制組合化
  4・6 商工省による建設業統制の施策
  4・7 企業統制における職別の定義と職別組合
  4・8 日本土木建築業統制組合  企業統制に対する業界の対応   
  4・9 その他の国家機関による建設業統制
  4・10 戦時建設団
  4・11 章 結
第5章 建設業所管官庁の変遷
  5・1 内務省関係
  5・2 商工省関係
  5・3 建設業所管部局の変遷
  5・4 終戦直後の所管部局
  5・5 章 結
第6章 戦後期の統制と建設業法の制定
  6・1 建設業主務官庁
  6・2 業界協会・団体の動き
  6・3 建設業法の制定
  6・4 章 結
第7章 建設業界における労働・福祉制度
  7・1 明治期
  7・2 大正期
  7・3 昭和初期
  7・4 昭和大戦期
  7・5 終戦期
  7・6 章 結
第8章 終 章
資 料
  戦時統制期における土木建築主要法令と伊藤資料の関係
  戦時統制期における法令と建設業の再編成
  戦後期における建設業所管官庁と建設業団体
  戦後期における建設業団体の変遷
参考・引用文献
あとがき
詳細見出し