創世記逐語的注解
- 定価 16,500円(税率10%時の消費税相当額を含む)
神の言葉によって世界が造られたという意味をこれ程深く徹底的に問い詰めた書物はヨーロッパ哲学史の中でも数少ないであろう。この書が提出する問題は科学的世界像に馴れた我々に,我々が生きているこの世界の意味や価値を改めて問い直すよう迫るものである。

自己血輸血ハンドブック [改訂版]
- 定価 2,200円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,感染症・免疫反応など数多くの副作用を回避できる最も安全な輸血法として注目されている自己血輸血の技法を臨床各科ごとに具体的,実践的に記述し,保険請求や血液センターとの役割分担についても説明を加えたものであり,これから自己血輸血を始めようとしている医療関係者に最適のガイドブックである。

法と政治(下)
- 定価 7,700円(税率10%時の消費税相当額を含む)
幾多の個別研究対象の広がりにもまして,新たな世界像が問われる今,21世紀の新しい地平へのステップを刻むべく編まれた論集。政治学・基礎法学中心の上巻と,公法学・私法学中心の下巻の2分冊。

法と政治(上)
- 定価 7,700円(税率10%時の消費税相当額を含む)
幾多の個別研究対象の広がりにもまして,新たな世界像が問われる今,21世紀の新しい地平へのステップを刻むべく編まれた論集。政治学・基礎法学中心の上巻と,公法学・私法学中心の下巻の2分冊。

ミクロ経済のゲーム
- 定価 3,300円(税率10%時の消費税相当額を含む)
不完全競争市場の基本分析から,非対称情報のもとでの複占市場分析までを,戦略行動という概念のもとで斉合的に取り扱う。とくに,屈折需要曲線モデルのゲーム論的な解釈をつうじて,伝統的な不完全競争市場分析を現代的な理論分析に接続する。

地域情報化と地域経済の発展
- 定価 4,400円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,地方化・分権化・情報化の新秩序と,その開発をめざす九州地域の各自治体が,今,21世紀に向かって地道・着実・真剣に展開している地域情報化施策の経緯と現状についての実証的研究である。本書を通して,今後の高度情報化社会における都市政策,産業政策,および情報化施策のあり方が理解されるであろう。

クレメンテ解剖学マニュアル
- 定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
解剖学実習用マニュアルとして著者が長年使用してきたものに若干手を加えた肉眼解剖学および脳・脊髄の解剖学実習書。クレメンテ"A Regional Atlas of the Human Body"に基づき,これにキーワードを加えて簡明に整理している。

会計構造の諸問題
- 定価 3,520円(税率10%時の消費税相当額を含む)
新しい金融商品の出現や国際会計基準,環境問題など会計を取り巻く状況は,今日ドラスティックに変化しており,あらためて会計情報の作成,伝達・開示の原則と限界が問われている。本書はかかる問題に執筆者がそれぞれ独自のアプローチから多面的にこたえようとしたものである。

投資関数の理論
- 定価 3,850円(税率10%時の消費税相当額を含む)
Keynes投資理論,加速度原理とその拡張形式,新古典派投資理論,Tobin'sq理論を計量分析の視点から検討しながら,日本経済への適用を試みる。さらに,Putty-Clay型投資関数,更新投資理論,不確実性・資金制約が投資需要に与える影響,投資需要に関する不均衡分析を説明する。

資本と労働の経済理論
- 〔品 切〕(参考:本体価格 3,000円)
本書は,古典的経済学の批判的継承の上に築かれたマルクスの経済学を,戦後日本の研究蓄積を踏まえて再編成しようとするものであり,経済原論の教本として平明さに意を用いて叙述されている。
