旧中国の紡績労働研究
- 定価 8,544円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,日中戦争終結以前の中国における主要な近代工業である紡績業の労働慣行の全体像を,当時の中国で著者自らが行なった実態調査や文献調査をもとに具体的に描き出したものである。

経済学史
- 定価 3,850円(税率10%時の消費税相当額を含む)
近年多様化・多角化してきた経済学史研究全体の現段階における課題と展望を簡潔に明示し,今後の研究に対し新たなる問題提起を行う。学会の研究水準を示す44名の論文集。

Unzen Volcano
- 定価 5,339円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,1990年11月に噴火を開始した雲仙岳の火山活動について地球物理学的,地球化学的,地質学的観測,溶岩組成に基づく噴火モデルおよび眉山崩壊の土質工学的予測を含む総括的報告である。

地球環境システム設計論
- 定価 8,544円(税率10%時の消費税相当額を含む)
環境と生態系と技術の調和の中心テーマのもと,問題の提起から解決のための具体的な方法を提示し,工学の新しい方向を示した,総合的な立場からの地球環境問題へのアプローチ。

救急治療マニュアル[3訂版]
- 定価 4,950円(税率10%時の消費税相当額を含む)
あらゆる救急疾患に対応する最新の処置・診断をわかりやすく記述,初期治療段階から高次医療システムへの搬送までトータルに解説した,救急医療現場必携の書。

ブロック工法によるPC橋の設計と施工
- 定価 16,500円(税率10%時の消費税相当額を含む)
欧米の実橋を架設工法別に詳細に紹介し,これらの設計,施工,経済性評価,さらに将来展望など,PCブロック橋に関する重要な情報を網羅・解説する。

Economic Analysis of Incentive, Market and Organization
- 定価 3,300円(税率10%時の消費税相当額を含む)
現在,情報とインセンティブをキーワードとしたミクロ経済分析が市場と組織に対する研究として重要になってきている。本書は日韓の気鋭の研究者たちが情報と市場と組織に関するミクロ経済分析を試みた研究書である。

日中会計・統計制度の比較
- 定価 3,300円(税率10%時の消費税相当額を含む)
日本と中国における情報システムや統計制度,会計制度の特殊性と共通性を分析した国際シンポジウムのまとめ。第1部,情報システム,国民経済計算,統計システム。第2部,会計理論と財務会計,監査制度。第3部,日中間の管理会計の比較研究。

Biological Control in South and East Asia
- 〔品 切〕(参考:本体価格 1,456円)
南および東アジアの中国,インド,日本,マレーシア,フィリピン,タイの各国での害虫や雑草の生物的防除の現状と将来を各国の生物的防除専門家が執筆した総説集。この種の出版は南および東アジアでは初めてであり,この地域の生物的防除の貴重な最新情報を提供する。

ドイツ手工業者とナチズム[第2版]
- 定価 4,400円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ドイツ国民,とりわけ中間層がヒトラーを積極的に支持した。本書は中間層のなかから手工業者をとりあげ,そのナチ支持の過程,両者の結びつきの媒介としての信用問題,職業身分思想を第一次資料を駆使して解明する。
