現代経済の課題と分析

著者名
伊東弘文・細江守紀 編
価格
定価 3,520円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ISBN
978-4-87378-635-3
仕様
A5判 並製 304頁 C3033
発行年
2000年5月
ご注文
  • 紀伊國屋
  • amazon
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング

内容紹介

  本書は,九州大学経済学部の研究陣が,大学院重点化にともなう大学全体の組織改革がおこなわれ,新たな学部教育のあり方が改めて問われる今,現代経済の取り巻く様々な問題に対して意欲的に取り組んだ研究成果。

目次

    1 環境の経済学
 
第1章 地球環境問題における情報と戦略………………………………………藤田敏之
  第2章 汚染排出許可証市場と遵守メカニズム…………………………………細江守紀
    2 経済統計の課題
  第3章 統計研究の最前線から
       ――ミクロ統計データの公開と利用にかんする国際的動向――……濱砂敬郎
    3 産業・貿易論の課題
  第4章 産業集積とイノベーション………………………………………………山崎 朗
  第5章 比較生産費説の再検討――政策と制度に関連して――………………石田 修
    4 金融の課題
 
第6章 金融グローバリゼーションと投資銀行の国際業務
       ――グローバリゼーション分析の基本視角――………………………川波洋一
  第7章 金融機関収益力の実証的分析……………………………………………堀江康熈
    5 保険・保証サービスの展開
 
第8章 金融サービス法と生命保険………………………………………………茶野 努
  第9章 保証業務のフレームワーク………………………………………………長吉眞一
  第10章 保護セル保険会社…………………………………………………………吉澤卓哉
    6 組織とインセンティブ
 
第11章 企業統治理論の新展開
       ――取引費用理論とエージェンシー理論を中心として――…………岡部鐵男
  第12章 カルテル抑止と独占禁止法………………………………………………細江守紀
  第13章 プリンシパル?エージェント問題の基礎と展開………………………有馬弥重

ご寄附のお願い

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ