ナショナリズムの動態
- 定価 4,950円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ナショナリズムの解明は,現代政治学における最大の課題のひとつである。本書は,ナショナリズムの実態的側面に照明をあて,主体的運動と客観的環境との動態的関連の分析を試みた論集である。

日本における海洋民の総合研究(下)
- 定価 5,280円(税率10%時の消費税相当額を含む)
日本を代表する海洋民である沖縄の糸満系漁民の生成発展を総合的に分析し,日本における海洋民の本質に迫る。諸専門分野の調査・研究を集大成した本書は学際的成果の交換による新しい知見の論文集であり,全体としての体系的な成果が期待される。

医を学ぶ諸君
- 定価 1,540円(税率10%時の消費税相当額を含む)
佐賀医科大学学長の退官を記念して,入学式や卒業式,その他の行事の際に残された言葉をまとめ,論考7編を付す。新しい医学教育の道標を示し,医師としてのあるべき姿を明快に語りかける。

中国企業会計の構造と分析
- 定価 5,170円(税率10%時の消費税相当額を含む)
中国における会計理論と会計実践を歴史的,論理的に解明し,その現況を分析した最新の理論研究書。経済体制改革のなかで進展しつつある企業管理と会計制度の改革を構造的に分析。中国の経営経済・会計を学習し,欧米の簿記・会計理論と比較研究する上でも最適の書である。

日本の大学キャンパス成立史
- 〔品 切〕(参考:本体価格 4,500円)
本書は,日本の高等教育機関の教育施設の成立過程の具体的な様相を,資料の博捜によって実証的に明らかにし,保存か開発かで揺れ動く大学キャンパスを,歴史的環境遺産として評価する視点を築き,より豊かな教育環境としていくための基礎資料を提供する。

生産諸関係論としての経済学の成立
- 定価 4,950円(税率10%時の消費税相当額を含む)
現代の資本制的生産を分析するための基礎理論構築へむけて,マルクスの著作の形成過程を学説形成史的に追跡し,マルクス自身の用語法に即して再検討を加える。
