海洋生態学入門[原著第3版]
- 定価 4,400円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,ロンドン中央理工科大学での海洋生態学の一般的分野についての講義録として1968年に初版が刊行されて以来,改訂を重ねながら20年を越える長寿を保っているものである。我が国においても,海洋学,生物学,水産学を学ぶ学生達にとって海洋生態学に関する適切な入門書となるであろう。

戦間期農地政策史研究
- 定価 4,950円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,従来の農民運動史・農地政策史研究の批判的検討を行ないつつ,小作調停法の運用過程を新しい分析方法と詳細な資料で綿密に解明することにより,戦間期農地政策の歴史的意義を現代資本主義的経済政策との関連で検討した意欲的労作である。(平成2年度日本農業経済学会賞受賞)

佐嘉城下町竈帳
- 定価 16,500円(税率10%時の消費税相当額を含む)
鍋島家文書「竈帳」は嘉永7年(1854)に作成されたものであり,城下町の竈構成を詳細に記録した史料として他に類例がない。幕藩制社会の城下町研究だけでなく,わが国都市史研究の根本史料とみなされる。
