翻訳唱歌と国民形成
- 定価 4,070円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は、明治期の小学校における唱歌教育を概観し、翻訳唱歌そのものについて、また、翻訳唱歌が当時の唱歌教育の形成ひいては国民形成において果たした役割を論じるものである。「翻訳唱歌」とは「仰げば尊し」や「蛍の光」などに代表される、西洋の楽曲が日本語に翻訳され、学校教育に用いられた歌曲のことである。重要なこととして、翻訳唱歌の歌詞は原曲の歌詞内容から改変されたものが多く、必ずしも正確な訳出ではない。しかしたとえば、賛美歌歌詞におけるGod という単語が「天皇」に変えられ、大まかな歌詞のストーリーはその...
