地域企業のグローバル経営戦略
- 〔品 切〕(参考:本体価格 3,200円)
北部九州の地域企業の国際化を、中国の郷鎮企業や上海の企業、韓国の財閥と釜山の企業の国際化と比較し、新しい事業展開を目指した国際経営戦略を展望する、日中韓の研究者による論集。

アジアの都市システム
- 〔品 切〕(参考:本体価格 3,400円)
アジアの都市間競争のゆくえ、首都への一極集中に対する地方都市の戦略、本書はこうした都市間関係の解明に、独特の方法論と詳細なデータをもとに迫った、日本・韓国・マレーシアの研究者による国際共同研究の成果である。

経済時系列分析再考
- 定価 3,520円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書では、「線形定常分析」と「カオスの実証」という線形および非線形分析の基本(スペクトル分析、相互相関分析、位相特性、相関次元など)を対象として、経済時系列データへの適用に関する問題点や留意点を中心に論じる。

New Direction in Transmission Electron Microscopy and Nano-characterization of Materials
- 定価 11,000円(税率10%時の消費税相当額を含む)
1997年に九州大学で開催された『透過電子顕微鏡法の新しい動向と材料のナノ構造評価』に関するアジア学術セミナーでの講義と参加者の発表論文を収録。

Extensions of Iterative Proportional Fitting Procedure and I-projection Modeling
- 〔品 切〕(参考:本体価格 5,400円)
本書はこれまで様々な分野で異なった呼称で独立に行われてきたIPFP(反復比率調整)法に関する理論及び応用を統一的に議論した初めての成書である。

ドイツ社会民主主義の研究
- 定価 4,620円(税率10%時の消費税相当額を含む)
エルフルト綱領に集約されている第一次世界大戦前のドイツの社会民主主義理念とその形成過程を、普仏戦争、ライプチヒ大逆罪裁判や社会主義者鎮圧法などのビスマルク政治への対応を通して明らかにしようとした、いわゆる成立・発展期のドイツ社会民主党に関する論集である。

日本型流通革新の経済分析
- 〔品 切〕(参考:本体価格 3,400円)
本書は、流通における競争激化が予想される今、都市、環境問題との共生、消費者のコスト負担意識の高揚、新しいルールづくり、風土適合的な戦略展開が要請されていることを示し、ポスト大店法時代が要請する新たな枠組みと流通変革の構図を展望する。

交響する群像
- 定価 3,520円(税率10%時の消費税相当額を含む)
人間をその関係性においてとらえる,そこにドストエフスキーの文学の本領があるが,それが最高度に発揮されたのが,最晩年の大作『カラマーゾフの兄弟』である。現代的問題を豊かにかかえたこの鬱然たる人間の森を通して交響する,魂の光と闇の対話がここにある。

UNIXによるスポーツ統計学
- 〔品 切〕(参考:本体価格 2,400円)
体育やスポーツに関するデータを適切に処理するために現在では主にUNIXが用いられている。本書は体育・スポーツ関係者のために、具体的な例題をあげながら、UNIX上で動くC言語の文法など、UNIXのコマンドを使用したデータの処理方法を解説したものである。

クリタマバチの天敵
- 定価 8,250円(税率10%時の消費税相当額を含む)
化学農薬への過度の依存による自然環境の劣化や農地生態系の崩壊への反省から,天敵利用が世界的に注目されている。本書は,最近の天敵利用の顕著な成功例についてその背景と研究の経緯を総括し,今後の生物的防除の理論と実践のあり方に重要な指針を与える。
