文字をよむ

著者名
池田紘一・今西祐一郎 編
価格
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ISBN
978-4-87378-723-7
仕様
A5判 並製 304頁 C3080
発行年
2002年4月
ご注文
  • 紀伊國屋
  • amazon
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング

内容紹介

文学部の学生が専門の勉強に入る前に,あるいは専門の勉強と平行して,文学部の多様な学問領域の対象や方法を概観し,それらの根底をなす人文学的精神に触れ得るような,専門分野の枠を越えた文学部共通の教育ができないだろうか。
九州大学,東北大学,金沢大学,名古屋大学,神戸大学の各文学部が協力して取り組んだ「文学部の学部共通教育に関する研究・開発プロジェクト」の成果として,「文字をよむ」,「ファンタジーの世界」の2冊の教科書を刊行した。
本書「文字をよむ」では,さまざまな文字,およびそれに準ずる素材を取り上げ,よみ方の入門的修得とその文化的背景を概説する。

目次

1 文字・ことば・人間 ……………………………………… 山田弘明(名古屋大学)
2 ことばのしくみと普遍性 ………………………………… 町田 健(名古屋大学)
3 漢字の成立 ………………………………………………… 江村治樹(名古屋大学)
4 漢文を訓(よ)む ……………………………………………… 高山倫明(九州大学)
5 「かな」をよむ ……………………………………………… 今西祐一郎(九州大学)
――平安時代女流文学の文字――
6 歴史のなかのハングル …………………………………… 六反田 豊(九州大学)
――金誠一の手紙をよむ――
7 江戸時代の異文化交流とことば ………………………… 池内 敏(名古屋大学)
8 満洲文字 ……………………………………………………… 久保智之(九州大学)
――文字の創生とその使い手の消滅,そして言語の消滅――
9 タム文字の世界 ………………………………………… 加藤久美子(名古屋大学)
10 インドの文字 ………………………………………………… 赤松明彦(京都大学)
11 アラビア文字の世界 ………………………………………… 大稔哲也(九州大学)
12 アルファベットと西洋文明の起源 ………………………… 納富信留(九州大学)
13 西洋における言葉と文字 … 小川正廣(名古屋大学)・天野政千代(名古屋大学)
――ギリシア・ラテン語と英語――
14 西欧中世における「文字をかくこと」 …………………… 岡崎 敦(九州大学)
15 土器に書く …………………………………………………… 坂上康俊(九州大学)
16 日本の中世文書を読む ……………………………………… 佐伯弘次(九州大学)
17 絵の中の文字 ………………………………………………… 京谷啓徳(九州大学)
――ルネサンス絵画の銘文を読む――
18 絵と文字のあいだ ………………………………………… 木俣元一(名古屋大学)
19 地図を読む ………………………………………………… 溝口常俊(名古屋大学)
20 「読み」の基礎過程 ………………………………………… 三浦佳世(九州大学)
――文字の認識・意味の処理――

学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ