明治期熊本の洋風建築史

著者名
磯田桂史
価格
定価 6,930円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ISBN
978-4-7985-0321-9
仕様
B5判 上製 172頁 C3052
発行年
2022年1月
ご注文
  • 紀伊國屋
  • amazon
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング

内容紹介

本書は、明治期に熊本県内で造られた近代化遺産を含む洋風建築について網羅的に調査した結果を、時代背景も含めながら叙述し、写真や図面を用いて明治期熊本における洋風建築の歴史を明らかにするものである。

明治期に日本にもたらされた洋風建築は、熊本においてはまず長崎から伝播し、数年遅れて明治政府の統治機構の整備に伴い東京からも伝搬した。長崎から伝わった洋風建築の系譜は、やがて東京から伝わった洋風建築の系譜に飲み込まれていった。

このような熊本における洋風建築流入の系譜を体系的に網羅し、通史として示すとともに、東京に依存せず、自らの意思で東京以外の文化を導入しようとした地方レベルの建築活動の実態を明らかにする。

目次

 はじめに
 
第1章 明治期熊本における洋風建築の導入普及過程
 
第2章 明治初期の洋風建築(長崎ルート、東京ルート)
 
 第1節 明治最初期長崎ルートの洋風建築
  1 建物の概要
   医学校兼病院/洋学校
  2 長崎ルートの洋風建築
  3 シャルトル聖パウロ修道院
  4 付記
 第2節 東京ルートの陸軍建築
  1 明治初期の様相
  2 歩兵第十三連隊兵舎建築の始まり
  3 歩兵第十三連隊の兵舎
  4 兵舎の設計者
  5 全国の現存例
  6 西南戦争前後の様相
  7 鎮台病院
  8 明治10年代の様相
  9 明治20年代以降の様相
 第3節 東京ルートの逓信建築
  1 郵便の始まり
  2 電信の始まり
  3 明治10年代の様相
   明治11年竣工の電信分局/明治11年竣工の郵便局/明治16年竣工の郵便局
 第4節 病院、医学校
  1 西南戦争前の病院、医学校
  2 明治10年代の病院、医学校
 第5節 裁判所
  1 明治初期のわが国の裁判制度
  2 明治11年竣工の熊本裁判所庁舎
 第6節 県の学校
  1 師範学校
  2 熊本中学校
 第7節 県の施設
  明治11年の県会議事堂
 
第3章 明治20年頃登場した本格的洋風建築
 
 第1節 熊本県庁
  1 廃藩置県以降の熊本県庁の位置
  2 熊本県庁の建設経緯
   県庁移転問題/県庁内の移転対策体制/船越欽哉の赴任/県民の寄付/
   6月県会と船越の答弁/工事着工/完成
  3 熊本県庁の建築的特徴
 第2節 第五高等中学校
  1 明治期前半の中学校制度
  2 第五高等中学校の熊本設置
  3 校舎完成まで
  4 建物の概要
  5 設計者
 第3節 熊本郵便電信局
  明治23年竣工の熊本郵便電信局
 
第4章 明治20年代以降各方面に普及した洋風建築
 
 第1節 国の建築
  1 学校建築
   第五高等学校工学部/熊本高等工業学校
  2 逓信建築
   明治31年竣工の郵便電信局等/明治34年竣工の電話交換局/県下の郵便局/
   明治44年竣工の逓信管理局
  3 裁判所
   明治28年竣工の御船区裁判所/明治41年竣工の熊本地方裁判所
  4 煙草関係施設
   葉煙草取扱所/専売局熊本製造所
  5 種馬所
    内閣馬政局熊本種馬所
 第2節 県の建築
  1 学校建築
   私立熊本医学専門学校/師範学校/済々黌/工業学校/農業学校/商業学校/
   熊本中学校等
  2 県の施設
   明治22年竣工の県会議事堂/観聚館/明治34年竣工の県立病院/宇土郡役所
 第3節 国及び県以外の建築
  1 鉄道建築
   概説/網田駅舎/肥薩線の各駅舎/上熊本駅舎
  2 工場建築
   岡崎酒類醸造場/日本セメント(株)八代工場/熊本紡績(株)/東肥製紙(株)
   九州製紙(株)鮎帰発電所/日本窒素肥料(株)石灰窒素製造工場
  3 病院建築
    中村小児科医院
  4 宗教建築
 
第5章 明治期熊本の洋風建築
 
 ジェーンズ邸/熊本県庁/第五高等中学校/
 済々黌、熊本県立病院/熊本高等工業学校/
 熊本地方裁判所/煙草専売局熊本製造所
 
 図版出典一覧
 謝 辞
 索 引

著者紹介

磯田桂史(いそだ けいし)
1972年、京都大学大学院修士課程(建築学専攻)修了、同年建設省入省。
1999年、熊本工業大学(現崇城大学)助教授。
2012年より熊本大学五高記念館客員教授。
博士(工学、熊本大学)。
 
主要著書
『肥薩線の近代化遺産』(共著)熊本産業遺産研究会編、弦書房、2009年
『熊本の近代化遺産 (上) (下)』(共著)熊本産業遺産研究会+熊本まちなみトラスト編、弦書房、2013年/2014年
『九州・熊本の産業遺産と水俣』(共著)中地重晴・花田昌宣編、熊本日日新聞社、2016年

学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ