目次
まえがき
1.実験計画法とは
1.1 実験の順序
1.2 実験回数
1.3 乱数
乱数表の使い方/Excelによる乱数の求め方
1.4 標本抽出法
標本抽出方法/Excelによる方法
2.記述統計学
2.1 度数分布表
連続量データの集計/度数分布表の作成/ヒストグラム作成上の注意/Excelによる集計/
ヒストグラムから確率分布へ
2.2 データ分布の特性(基本統計量)
代表値と散布度/代表値/散布度/標準偏差の計算/Excelによる代表値と散布度の計算
2.3 正規分布
正規分布/正規分布を仮定した段階評価
2.4 Tスコア
Tスコア/一括したTスコアの計算/ExcelによるTスコアの計算/Tスコアを利用した総合
評価/Tスコアを利用した異なった項目間の変化量の比較
3.検定と推定の基本
3.1 二項分布と検定
有意水準と帰無仮説/片側検定と両側検定/棄却域と区間推定/第1種の誤りと第2種の
誤り/自由度
3.2 正規分布と検定
正規分布の棄却限界値/正規分布を利用した区間推定/検定
4.2群間の平均値の差の検定
4.1 母平均と標本平均の差の検定
母分散がわかっているときの母平均と標本平均との差の検定/母分散がわかっていない
ときの母平均と標本平均との差の検定
4.2 母平均の推定
母分散がわかっている場合の母平均の推定/母分散がわかっていない場合の母平均の推定/
Excelによる母平均の推定
4.3 2つの標本平均間の検定
母分散がわかっている場合の2つの標本平均間の検定/母分散はわからないが等しいときの
2つの標本平均間のt検定/母分散はわからないが異なるときの2つの標本平均間のt検定/
Excelによる「標本平均間のt検定」
4.4 対応のある平均値の差の検定
対応のある平均値の差の検定/Excelによる「対応のある平均値の差の検定」
5.分散の検定
5.1 2群の等分散性の検定
5.2 多群の等分散性の検定
ハートレイの検定/バートレットの検定
6.一元配置の分散分析
6.1 一元配置の分散分析
一元配置の分散分析/母平均の区間推定/Excelによる一元配置の分散分析
7.繰り返しのない二元配置の分散分析
7.1 繰り返しのない二元配置の分散分析
繰り返しのない二元配置の分散分析/母平均の区間推定/Excelによる繰り返しのない
二元配置の分散分析の計算
8.繰り返しのある二元配置の分散分析
8.1 繰り返しのある二元配置の分散分析
繰り返しのある二元配置の分散分析/母平均の区間推定/母数模型と変数模型/Excelに
よる繰り返しのある二元配置の分散分析の計算
9.繰り返しのない三元配置の分散分析
9.1 繰り返しのない三元配置の分散分析
10.繰り返しのある三元配置の分散分析
10.1 繰り返しのある三元配置の分散分析
11.ラテン方格
11.1 ラテン方格
3水準のラテン方格/4×4のラテン方格/グレコラテン方格
12.2水準の直交配列表
12.1 2水準
2水準8回の交互作用がない場合/2水準8回の交互作用がある場合/2水準16回の実験の
場合/擬水準の割付
13.3水準の直交配列表
13.1 3水準
3水準9回の交互作用がない場合/3水準27回の交互作用がない場合/3水準の交互作用
14.多水準法・擬水準法
14.1 多水準法
14.2 擬水準法
15.乱塊法
15.1 乱塊法
16.分割法
16.1 分割法
要因Aと要因Bを別々にランダム化し、反復がある場合/要因A・B内はランダム化し、
要因Cはそれらと分割してランダム化し、反復がない場合
17.枝分かれ実験
17.1 枝分かれ実験
18.ノンパラメトリック検定法
18.1 ウィルコクスンの順位和検定
ノンパラメトリック検定法/ウィルコクソンの順位和検定
18.2 クラスカル・ワリスの検定
18.3 フリードマンの検定
19.相関係数と回帰係数
19.1 相関係数
相関/相関係数の計算/相関係数の意味/相関係数の解釈上の注意/Excelによる計算
19.2 回帰係数
最小二乗法による回帰係数と定数項の計算/分散分析による回帰係数の有意性の検定/
回帰式による予測と区間推定/「予測値と母平均」の区間推定/Excelによる回帰分析
19.3 相関係数の有意性の検定
20.共分散分析
20.1 共分散分析
21.多重比較検定
21.1 多重比較検定
21.2 ボンフェローニの方法
21.3 テューキーの方法
21.4 シェフェの方法
付表
Excel関数一覧
引用・参考文献