経済学への道
- 〔品 切〕(参考:本体価格 3,400円)
経済学への道は古典の英知が予想したものよりもはるかに遠いものであることが明らかになりつつある。遠い道への旅にはそれなりの準備が必要である。本書は経済学に対する著者のこれまでの歩みをまとめたものであり,激変する経済諸現象を捕捉する一視角を提供する。
対馬藩分限帳
- 〔品 切〕(参考:本体価格 3,000円)
本書は『分限帳』を底本とする「府内士の部」と,早田家文書の『八郷給人分限帳』を基本として編輯した「八郷給人の部」の二部構成とし,よって対馬藩における城下士と在郷武士の全貌を示す。
国民所得論
- 定価 3,520円(税率10%時の消費税相当額を含む)
国民所得という概念は,GNPという愛称(?)で一般の人に親しまれてはいるが,実は約20年前SNAが登場して以来,その内容はたいへん難解なものになってしまっている。本書では国民経済計算の方法で経済循環を描きだし,その中から国民所得概念を定義し,分析することを試みる。
クモの学名と和名
- 〔品 切〕(参考:本体価格 6,000円)
最近の日本クモ学のめざましい発展に呼応して,斯界の重鎮がクモの学名の語源と和名を縦横に解説した好著。学名と和名の語源の他に,日本産クモ類の分類の現状を知ることができる格調高い学術書である。
経済情報管理の基礎
- 定価 3,850円(税率10%時の消費税相当額を含む)
一般的なファイル管理,データベース構成論から統計パッケージの応用にいたるまでの経済・経営分野でのコンピュータによる情報管理の基本的な技術をまとめている。本書では情報管理の基本となる理論を中心に述べているが,同時に豊富な例とそのプログラムを与えることにより,具体的な手法を示している。
芸術工学概論
- 定価 2,750円(税率10%時の消費税相当額を含む)
技術を人間生活に適切に利用するために,技術の基礎である科学と,人間精神の最も自由な発現である芸術とを総合する「総合的デザイン」論,「芸術工学」の理念,生い立ちとその展開,学問的体系を考える。
障害児教育総説
- 〔品 切〕(参考:本体価格 2,500円)
障害児教育の第一線で指導・研究にあたっている専門家たちが,「障害児とは」「障害とはどんなことか」という初心にかえり,それぞれの専門分野から執筆した,初めて障害児教育を学ぶ人たちのためのテキスト。
ゲームと情報の経済分析I
- 定価 3,740円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書はゲーム理論の方法を積極的に取り入れ,情報の経済学の基本から最新のトピックスまでを,身近な例を使って説明した情報の経済学の標準テキストである。
高血圧の健康処方
- 定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
高血圧の予防や治療について,健康処方という新しい視点から,医学はもとより運動,栄養,生活面からその理論と実際を解りやすく解説する。とくに実践例では,軽度の高血圧者に対して運動(テニス)を中心に指導したものを紹介する。
『パンセ』における声
- 定価 2,420円(税率10%時の消費税相当額を含む)
パスカルが『護教論』において直面した説得という最大の問題を解明するために,その独特の手法である内的読者の析出から始めて,ついには彼のモノロジックな文章観の破綻,他者の声の解放にいたる言説生成のプロセスをたどる。