家畜環境論
- 〔品 切〕(参考:本体価格 3,000円)
家畜をとりまく環境要因を個別にとりあげ,家畜に与える影響について解説すると同時に畜産業の生産性の維持・向上が環境・飼育者,あるいは家畜自身に与える影響をも考慮して,家畜にとって好適な環境は何であるかを問う。

現代社会と人間関係
- 定価 2,420円(税率10%時の消費税相当額を含む)
大学で集団力学,経営学,組織論,精神医学,臨床心理学を専門とする研究者,ならびに企業で管理,教育,研修に携っている管理者,実践家が,高度技術化時代へむけての職場の人間組織のあり方について論じる。

憲法保障制度論
- 定価 7,150円(税率10%時の消費税相当額を含む)
英,米,独,仏にわたる比較法的視野をもって,憲法裁判の本質,解釈,機能,限界を論じ,ことに独創的な見識をもって19世紀ドイツ各ラントから中世に遡るその起源を検討したもの。遺稿となった碩学のライフ・ワークたる標題学位論文ほか8篇の代表的論文を所収。

地震と地殻変動
- 〔品 切〕(参考:本体価格 2,300円)
本書は,琉球列島弧をめぐる地震・噴火のメカニズムや歴史的文献・記録などを丹念にみることによって,琉球弧ばかりでなく日本列島の将来の噴火・地震活動を予測しようとするものである。

革命の神々
- 定価 2,750円(税率10%時の消費税相当額を含む)
このすぐれた「思想の歴史家」の遺著は,豊かな宗教的,歴史的学識をもって,今日なお続いている革命の衝撃と,キリスト教と結び付いた西洋文明の運命を展望する。日本国憲法と民主主義の原理の徹底理解には必読の書である。

情報の科学
- 定価 1,760円(税率10%時の消費税相当額を含む)
人間の情報処理能力には限りがあり,われわれに押し寄せて来る膨大な量の情報の中から上手な選択をすることが大切である。本書は,生物と情報,機械と情報,社会と情報の各分野に関するトピックスをそれぞれの研究者が平易に解説した。

テニスの科学
- 定価 2,530円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は九州大学健康科学センターの行った公開講座の講義内容をまとめたもので,テニスに関して社会学,心理学,生理学,バイオメカニクスなどの分野から科学的知識や現状の課題を学習し,指導者の資質の向上をねらったものである。

Structure and Usage of Modern English Idioms(現代英語イディオムの構造と用法)
- 〔品 切〕(参考:本体価格 1,800円)
常軌を逸れたものがidiomであるが,常軌逸脱の仕方にもルールがある。本書はそのルールを捉えて整理し,適切な用例をもって示す。

刑事訴訟法の基本理念
- 〔品 切〕(参考:本体価格 3,600円)
刑事訴訟法にあっては,その根底に流れて法体系を可能ならしめている法の基本理念を理解することは何よりも重要である。本書は,法哲学,法史学,比較法学等の視野から,また,法の実践分野をふまえ広く深く法の基本理念を研究した書である。

熱帯農業自助開発論
- 定価 3,850円(税率10%時の消費税相当額を含む)
熱帯の発展途上国における食糧問題は,経済資金援助・食糧物質援助等の単なる物質援助方式だけでは解決できない。土地に合った地力維持的な燗熬農耕,樹木・燗木農耕方式をもって農業の振興をはかることが根本的解決策である。
