目次
ボワソナードとその時代 …………………… クリストフ・ジャマン/大久保泰甫 訳
一八九八年から一九四五年にかけてのフランスの法律家の日本民法典と
法令に関する知識について…………… ジャン=ルイ・アルペラン/野上博義 訳
どのような注釈か? 法典化された法の解釈技法の評価について
…………………………………………… アルフォンス・ビュルゲ/児玉 寛 訳
日本民法典とローマ法 ………………………… ロルフ・クニューテル/石川真人 訳
電気通信事業体の約款とその拘束力…………………………………………… 野田龍一
契約の解釈規則に関する比較法的考察 ……… クリフトフ・クランペ/上村一則 訳
強迫における害悪の重大性と第三者効………………………………………… 田中教雄
「何人も自己自ら占有の性質を変更することを得ず」………………………… 吉原達也
現代における占有保護の歴史的前提 …… ハンス・ヴィーリング/五十君麻里子 訳
与える給付と担保する給付……………………………………………………… 金山直樹
債務[給付]の分類に関する省察 ………… フィリップ・シムレール/小柳春一郎 訳
契約の相手方を選ぶ自由と債権譲渡
………………………………… クヌート・ヴォルフガング・ネル/飛世昭裕 訳
第三者弁済と任意代位…………………………………………………………… 小川浩三
担保者相互間における求償とその求償期待の保護…………………………… 福田誠治
第三者のためにする契約の判定基準…………………………………………… 児玉 寛
日本民法との比較におけるドイツ民法典の解除制度の発展史
……………………………………… ハンス・ゲオルグ・レーザー/福田清明 訳
「自己固有の注意」論の系譜……………………………………………………… 西村重雄