The Syntactic and Stylistic Development of the Infinitive in Middle English
- 定価 6,600円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は「主語及び目的語機能領域における中世英語不定詞の統語的文体的発達と定形節の関係」という主題のもと,両統語構造を再検討し,客観的なデータに基づいた体系的研究成果として呈示したものである。

生活と科学 II
- 〔品 切〕(参考:本体価格 2,200円)
われわれの日常生活には,これまでの科学研究の成果がさまざまな形で活用されており,豊かで安全な生活は科学の進歩によって支えられている。本書では,自然災害と人の健康に関するいくつかの話題について,専門分野の研究者が現時点での知識と将来の展望を解説する。

英語学の視点
- 〔品 切〕(参考:本体価格 3,500円)
九州大学で先生の教えを受けた者たちによる,英語学・言語学など幅広い言語研究論文23篇。第1部では古い時代の英語を扱い,第2部では現代英語の言語現象を考察し,さらに第3部では日本語についての研究論文を収めている。

九州大学七十五年史 史料編 下
- 〔品 切〕(参考:本体価格 円)
九州大学の前身にあたる福岡藩賛生館,福岡医学校,京都帝国大学福岡医科大学を含む,明治44年の九州帝国大学の創立から昭和61年5月までの九州大学の歩みを,地域と社会との関わりの中で,綿密に考証し編纂されている。

九州大学七十五年史 史料編 上
- 〔品 切〕(参考:本体価格 6,500円)
九州大学の前身にあたる福岡藩賛生館,福岡医学校,京都帝国大学福岡医科大学を含む,明治44年の九州帝国大学の創立から昭和61年5月までの九州大学の歩みを,地域と社会との関わりの中で,綿密に考証し編纂されている。

九州のスギとヒノキ
- 定価 3,850円(税率10%時の消費税相当額を含む)
九州は,古くからスギのさし木造林が盛んで,各地に多くのさし木品種がある。著者は,30余年にわたる綿密な調査・研究によって,これら品種の同定,整理を行い,林業上の遺伝的諸特性を明らかにした。また,ヒノキのさし木在来品種「ナンゴウヒ」をはじめ,ヒノキの林業品種についても詳述した。

現代西ドイツの企業経営と公共政策
- 定価 3,630円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,西ドイツが遂行しつつある経済構造調整過程に対して,ミクロ的な企業経営過程とマクロ的な公共経済過程との両側面から,理論的な分析,総合的なアプローチを試みたものである。

新しい社会運動と緑の党
- 定価 3,960円(税率10%時の消費税相当額を含む)
新しい社会運動の中から生まれた緑の党は,1983年に政党システムに定着し,西ドイツ政治過程に衝撃波を発している。本書は,福祉国家の再構築の試みを,新しい社会運動・緑の党・労働組合運動三者の問題圏から分析したものである。
