2000年秋に開催された久留米大学公開講座の講演集。 21世紀を間近に控えた20世紀末において,ビジネスやそれを取り巻く環境は著しく変化し,不安定な状況にある。その不安定な状況において,21世紀へ向けてビジネスはどのような方向を辿っていくのか。その手掛かりを得るためには,ビジネスがこれまでどう展開されてきたのか,そして現在の様相はどうなのかを考察する必要がある。本書では様々な角度から様々な切り口でこれらの問題を検討する。
1 株主と企業との新しい関係 ………………………………… 伊藤 祐2 小売商業政策の変遷と小売業 ……………………………… 真部 和義3 アジア経済の再生プロセス ………………………………… 米澤 聡士4 21世紀のビジネス社会と企業経営 ………………………… 大東和武司5 現代経営思想の進化とその文化的背景 …………………… 福永文美夫6 企業の経営管理における会計情報の役割 ………………… 高梠 真一7 キャッシュ・フローをめぐる問題 ………………………… 由井 敏範8 企業の資金状態を見るための新しい技法について ……… 石内 孔治9 会計制度の変革(会計ビッグバン) ……………………… 西土 純一
生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…
詳細へ
冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…
物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…
近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…
本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…
〒814-0001福岡県福岡市早良区百道浜3-8-34 九州大学産学官連携イノベーション プラザ305 電話:092-833-9150 FAX:092-833-9160 E-mail : info@kup.or.jp