言語学からの眺望 2013

著者名
福岡言語学会 編
価格
定価 4,180円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ISBN
978-4-7985-0114-7
仕様
B5判 並製 356頁 C3080
発行年
2013年12月
ご注文
  • 紀伊國屋
  • amazon
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング

内容紹介

意味論・語用論,統語論,音韻論など様々な視角から総合的な言語研究を行う26編の論文集。福岡言語学会創立40周年記念。

目次

まえがき
 
意味論・語用論
 
アイロニーと皮肉
 
1.はじめに
2.擬態(simulation)
3.偽装(dissimulation)
4.アイロニー(irony)の意味
5.人間も擬態する
6.アイロニーの表現
7.偽善型アイロニー
8.偽悪型アイロニー
9.「できごと」の擬態(simulation)
10.アイロニーと皮肉の発語内行為と発語媒介行為
11.「アイロニー」と「皮肉」の多義性
12.本稿のアイロニー理論のまとめ
13.実例分析
14.アイロニーの認知モデル
15.まとめ
 参考文献
 
Having said that をめぐる覚え書き
 
1.はじめに
2.意味と文法
3.関連する構文
4.間主観性と談話機能
5.まとめ
 注
 参考文献
 辞書
 
談話における代名詞の話題指示と保留指示
   機能文法理論と認知語用論の棲み分け  
 
1.はじめに
2.話題指示(topic reference)
3.保留指示(suspended reference)
4.まとめ
 注
 参考文献
 
別の名詞句の指示対象の内面を表す英語の不定名詞句と代名詞について
 
1.はじめに
2.Nishida(2011)における N-bIs の概観
3.Ohashi(2011)の再検討
4.文脈上の全体と部分の関係
5.N-bIs が持つ理論的意味合い
6.結論
 注
 参考文献
 
統語論
 
等位接続再訪
 
1.はじめに
2.様々な等位関係と問題点の考察
3.統語・意味インターフェイス
4.結び
 参考文献
 
英語の同族目的語構文の意味統語的な特徴について
 
1.はじめに
2.「同族目的語構文」と「他動詞化を促す目的語構文」の特徴
3.同族目的語構文の構造に関する意味統語的な証拠
4.分析の結果
5.結び
 注
 参考文献
 
統語派生と素性継承
 
1.はじめに
2.Shimokariya(2013)
3.Phase 理論
4.Phase 理論と素性継承の整合性
5.結論
 註
 参考文献
 
英語と日本語における空所化について
 
1.はじめに
2.先行分析
3.提案
4.島の効果について
5.まとめ
 注
 参考文献
 
英語のwh疑問文と重名詞句転移構文のフェイズ理論的考察:節境界制限と前置詞残留を中心に
 
1.はじめに:wh 疑問文と重名詞句転移構文の文法的特徴について
2.仮定
3.分析
4.まとめ
 注
 参考文献
 
素性継承からの倒置への接近
 
1.はじめに
2.問題の所在
3.仮定
4.素性継承からの接近
5.まとめと理論上の帰結
 注
 参考文献
 
統語的観点から見た日本語可能構文における作用域関係
 
1.はじめに
2.先行研究
3.議論するデータについて
4.作用域関係の再検証
5.まとめ
 注
 参考文献
 
文断片「WHも」の認可と直接生成分析
 
1.はじめに
2.削除分析と直接生成分析
3.文断片「WH も」の削除分析
4.文断片「WH も」の直接生成分析
5.英語の文断片 NPI
6.結語
 注
 参考文献
 
Three Types of Focus and Their Structural Positions
 
1.Introduction
2.Types of focus: Information focus (IF) and exhaustive identificational focus (EF): É. Kiss’s (1998) definition of focus
3.Object scrambling as an exhaustive identificational focus movement
4.Data from Hungarian and Persian
5.Focus elements within the νP domain
6.Topic-focus articulation in the νP domain: A preliminary proposal
7.Conclusion, possible problems, theoretical implications and future issues
 Notes
 References
 
熊本方言からみる日本語の主語の統語位置
 
1.はじめに
2.熊本方言の主格の「が」と「の」  データと加藤(2005)の分析
3.分析
4.まとめ
 注
 参考文献
 
日英語の優位効果に対する派生的分析
 
1.はじめに
2.先行研究
3.代案
4.分析
5.日本語の優位効果
6.まとめ
 註
 参考文献
 
直接引用文の埋め込み
 
1.はじめに
2.先行研究:廣江(2012)
3.特定性
4.類型論的考察
5.新しい分析
6.結語
 註
 参考文献
 
The Inclusiveness Condition in Survive-minimalism
 
1.Introduction
2.The Inclusiveness Condition
3.Premises for Numeration Formation
4.Numeration in Survive-minimalism
5.The No Tampering Condition
6.Concluding Remarks
 Notes
 References
 
Derivational Feature-based Relativized Minimality in Italian
 
1.Introduction
2.Proposal
3.Extraction Phenomena in Italian
4.Split A’-movement in Italian
5.Conclusion
 Notes
 References
 
名詞句内の空演算子について
 
1.序
2.名詞句からの wh 移動
3.空演算子
4.結語
 注
 参考文献
 
Unavoidable Cost in Internal Merge  Entropy Increase in the Erasure of Data 
 
1.Introduction
2.The superiority effect in multiple wh-fronting languages
3.Superiority in MWFL derived from competition among derivations
4.Conclusion: Cost as the unavo
idable thermal loss
 Notes
 References
 
言語獲得・心理言語学
 
幼児の文理解にみられる選好性についての小論
 
1.問題
2.実験
3.考察
4.まとめ
 参考文献
 
音韻論
 
和語における促音と撥音の相補性
 
1.はじめに
2.「強調」に現れる促音と撥音の相補関係
3.「強調」以外で現れる促音と撥音の相補性
4.特殊音 /R/ について
5.まとめ
 注
 参考文献
 
Intelligibility and Acoustic Features of the English Fall-Rise Nuclear Tone Produced by Japanese Speakers
 
1.Introduction
2.Experiment 1
3.Experiment 2
4.Discussion
5.Conclusions
 Notes
 References
 
形態論
 
Fiction in an Encyclopedia: A Generative Lexicon Approach to Fictive Mimetic Resultatives in Japanese
 
1.Introduction
2.Preliminaries
3.Mimetic Resultatives and Fictivity
4.A Generative Lexicon Account
5.Concluding Remarks
 Notes
 References
 
語の語彙化と頻度に基づく一語化の違い
 
1.はじめに
2.高橋(2009)の分析
3.「?っぽい」の語彙化
4.「?っぽさ」の辞書記載について
 注
 参考文献
 
(非)特定性を生じる名詞句の構造についての一考察:談話とのインターフェイスを視野に入れて
 
1.はじめに
2.不定名詞句の持つ(非)特定性
3.不定名詞句の派生構造
4.特定性・非特定性と wh 句の抜き取り可能性について
5.(不)定名詞句からの談話連結 wh 句の抜き取り可能性について
6.結び
 注
 参考文献
 
執筆者一覧

著者紹介

(論文掲載順)
河上誓作(かわかみ せいさく)  大阪大学名誉教授
大橋 浩(おおはし ひろし)  産業医科大学医学部
加藤雅啓(かとう まさひろ)  上越教育大学大学院学校教育研究科
西田光一(にしだ こういち)  下関市立大学経済学部
稲田俊明(いなだ としあき)  長崎大学言語教育研究センター
大庭幸男(おおば ゆきお)  関西外国語大学外国語学部
下仮屋 翔(しもかりや しょう)  九州大学大学院
高木留美(たかき るみ)  九州大学大学院
田中公介(たなか ひろよし)  産業医科大学医学部
谷川晋一(たにがわ しんいち)  福岡大学言語教育研究センター
永末康介(ながすえ こうすけ)  北九州市立大学基盤教育センター
永次健人(ながつぐ けんと)  九州大学大学院
中村浩一郎(なかむら こういちろう)  名桜大学国際学群
西岡宣明(にしおか のぶあき)  九州大学大学院人文科学研究院
西村 恵(にしむら めぐみ)  福岡大学言語教育研究センター
廣江 顕(ひろえ あきら)  長崎大学言語教育研究センター
福田 稔(ふくだ みのる)  宮崎公立大学人文学部
前田雅子(まえだ まさこ)  九州工業大学工学研究院
宗正佳啓(むねまさ よしひろ)  福岡工業大学社会環境学部
山本将司(やまもと しょうじ)  福岡女子大学非常勤講師
水本 豪(みずもと ごう)  熊本保健科学大学保健科学部
團迫雅彦(だんさこ まさひこ)  九州大学大学院人文科学研究院附属言語運用総合研究センター
小野浩司(おの こうじ)  佐賀大学文化教育学部
上斗晶代(じょうと あきよ)  県立広島大学人間文化学部
湯澤伸夫(ゆざわ のぶお)  宇都宮大学国際学部
臼杵 岳(うすき たけし)  福岡大学言語教育研究センター
秋田喜美(あきた きみ)  大阪大学大学院言語文化研究科
高橋勝忠(たかはし かつただ)  京都女子大学文学部
増冨和浩(ますとみ かずひろ)  宮城学院女子大学学芸学部

学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ