Labels at the Interfaces On the Notions and the Consequences of Merge and Contain

シリーズ名
九州大学人文学叢書 21
著者名
林 愼将
価格
定価 6,600円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ISBN
978-4-7985-0330-1
仕様
菊判 上製 212頁 C3382
発行年
2022年3月
ご注文
  • 紀伊國屋
  • amazon
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング

内容紹介

生成文法最初期から投射という名前で存在しているラベルは、近年のラベル理論においてはインターフェイスへの解釈上の指示を与える役割を担うとされている。しかし、これまでのラベル理論及び生成文法研究において、ラベルが具体的にどのような解釈上の役割を担うのかは明らかにされてこなかった。

本書は、句構造文法以来所与のものとして構造に与えていた投射/ラベルの様々な役割を提案し、ラベルに理論的、経験的観点から新たな意義を与えることを目指す。同時に、ラベルと並んで生成文法の原初的な操作、概念として、併合及び集合形成操作としての併合の直接的な帰結である集合間の包含関係が、統語論及びインターフェイスにおいてどのように働くのかを考察し、英語の制限・非制限関係節、自由関係節、日本語の主要部内在型関係節、日英語においてwh演算子が文頭に移動する疑問文と元位置にwh演算子が現れる疑問文、世界の諸言語に見られる様々な一致/格の付与メカニズム等多岐に渡る現象を、統語論とインターフェイスの観点から説明する。

目次

Acknowledgments
List of Abbreviations
 
1 Introduction
 
 1.1 The Minimalist Program: Overview and Guiding Principles
 1.2 What Do we Have in Syntax?
 1.3 Overview of the Thesis
 
2 Labeling Theory
 
 2.1 The History of Generative Grammar as Reduction of Stipulations
  2.1.1 On the Defi nition of Merge
  2.1.2 On Move
 2.2 Chomsky (2013, 2015)
  2.2.1 The Architecture
  2.2.2 Weakness of Weak Heads
 2.3 Concluding Remarks
 
3 Theoretical Apparatus
 
 3.1 Brief History of C-Command
 3.2 Agreement Effect
  3.2.1 Problems with Agree
  3.2.2 Agreement without Agree
  3.2.3 Interpretation by Contain
 3.3 Immediately Contain
 3.4 A-over-A Principle via Contain with Labels
  3.4.1 A-over-A Principle
  3.4.2 Label-Based A-over-A Principle
 3.5 Concluding Remarks
 
4 Interlude: General Architecture
 
 4.1 Elimination of the Notion of Weak Heads
 4.2 T without [phi] and Language without [phi]
 4.3 Concluding Remarks
 
5 Relative Clauses
 
 5.1 Restrictive Relative Clauses
  5.1.1 General Properties
  5.1.2 Previous Analyses
  5.1.3 The Puzzle
  5.1.4 Theoretical Assumptions
   5.1.4.1 Late Merge for Adjuncthood
   5.1.4.2 Pair-Merge
  5.1.5 The Derivations of RRCs
  5.1.6 Part of Solution
 5.2 Subject Contact Relatives and Anti-Locality
  5.2.1 Restriction on Copy Identifi cation
   5.2.1.1 Chomsky (2020a, b, 2021a)
   5.2.1.2 Anti-Self-Merge
  5.2.2 Subject Contact Relatives
  5.2.3 Anti-Locality
   5.2.3.1 Saito and Murasugi (1999)
   5.2.3.2 Abels (2003)
   5.2.3.3 Anti-Self-Merge Revisited
  5.2.4 Summary of RRC
 5.3 Non-Restrictive Relative Clauses
  5.3.1 Introduction
  5.3.2 Previous Analyses
   5.3.2.1 Orphanage Analysis
   5.3.2.2 Main Clause Analysis
   5.3.2.3 LF Raising Analysis
   5.3.2.4 Parenthetical-Merge Analysis
  5.3.3 Epstein, Kitahara and Seely (2012, 2014)
  5.3.4 Deduction of Invisibility from Counter-Cyclic Merge
  5.3.5 Derivation of NRCs and their Invisibility/Independency
  5.3.6 Implementation of Counter-Cyclic Merge into the Current Theory
  5.3.7 Summary of NRC
 5.4 Free Relatives
  5.4.1 Introduction
  5.4.2 Previous analyses
   5.4.2.1 RRC Analysis
   5.4.2.2 CP Analysis
   5.4.2.3 (Re)labeling Analysis
  5.4.3 Proposal
  5.4.4 Summary of FRs
 5.5 Head-Internal Relative Clauses
  5.5.1 Introduction
  5.5.2 HIRCs and their Kin
  5.5.3 Kuroda (1999)
  5.5.4 Hasegawa (2002)
   5.5.4.1 Criticism of Kuroda (1999)
   5.5.4.2 Hasegawa’s analysis
  5.5.5 Proposal
  5.5.6 Explaining Properties of HIRCs
   5.5.6.1 Relevancy Condition
   5.5.6.2 Other Properties
  5.5.7 Contribution to English and General Framework
   5.5.7.1 EPP
   5.5.7.2 Apparent Problem
  5.5.8 Summary of HIRCs
 5.6 Concluding Remarks
 Appendix: Split Antecedent in HIRCs
 
6 Interrogatives
 
 6.1 Interrogatives in the Labeling Theory: Introduction
 6.2 Wh Island
  6.2.1 Issues on In-Situ Wh Operators
  6.2.2 Wh Island
 6.3 Effect on SM
  6.3.1 Case Optionality
  6.3.2 Go beyond Agree
  6.3.3 Theoretical Implications
 6.4 Interim Summary
 6.5 Japanese
  6.5.1 Basic Data
  6.5.2 Prosody
  6.5.3 (Well-Known) Misunderstanding in Japanese Wh Interrogatives
 6.6 Concluding Remarks
 Appendix: Alternative Analysis of Criterial Freezing
 
7 Conclusion
 
References
Index

著者紹介

林 愼将(はやし のりまさ)
2018年、九州大学大学院人文科学府言語・文学専攻修士課程修了。
2021年、同博士課程を修了し、同大学より博士(文学)の学位を授与される。
九州大学大学院人文科学研究院助教。専門は言語学、生成文法。

学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ