人文科学
ロード・バイロン 『チャイルド・ハロルドの巡礼』 第一編・注解
- 〔品 切〕(参考:本体価格 5,800円)
180年余りの星霜を経て,今蘇るイギリス・ロマン派詩人バイロンの旅情。佳景を背景に詩情豊かに歌いあげた不朽の名作。全四編注解の詳注決定版。

健康の倫理
- 定価 2,750円(税率10%時の消費税相当額を含む)
このシリーズは基本的な生活のただなかで,宗教が人間の倫理的な行為をどのように形成していくかということを,世界の主要な宗教についてテーマ別に概観したものである(全5巻)。

発達と障害の心理臨床
- 定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
"障害の有無というよりは,人や子供が共有する問題にいかに取り組み,解決するか,という視点を大事にしたい"という理念のもと,障害児の発達や援助の問題とともに,登校拒否や学校不適応など発達過程で生じる問題について,資料や実践例を検討し,教育,心理臨床,福祉の分野における今日的課題をとりあげる。

Economie rurale et économie urbaine au Moyen Age
- 定価 4,950円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ヘント大学中世社会経済史講座と九州大学経済史講座の研究集会「中世における農村経済と都市経済」をもとに編まれた仏文・独文論文集。

イギリス資本主義と帝国主義世界[第2版]
- 定価 7,150円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,イギリス資本主義における内政史の展開,世界的ポンド循環におけるイギリス帝国の位置,ヨーロッパ大陸主要国における経済連鎖の構造,この三点から帝国主義世界の全体像に接近した共同研究の成果である。

生態学的心理学入門
- 定価 4,180円(税率10%時の消費税相当額を含む)
著者のアラン・ウイッカーは,行動場面の分析に焦点をあてた生態学的心理学という分野の30年にわたる発展を,明確かつ直接的な方法で追究しつづけている。本書は生態学的心理学に関する一般理論を,学生や専門外の人たちにも理解できるようわかりやすく解説した最初の入門書である。

道化の風景
- 定価 3,520円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ドストエフスキーの複雑極まりない世界を,道化性というキー・コンセプトで鮮やかに分析し,シェイクスピアにも劣らぬ豊かさ,面白さを縦横にひき出してみせた本書は,なお現代に生き続けるドストエフスキーの文学の秘密を全く新たな角度から照射したものである。

哲学・その古代的なるもの
- 定価 8,250円(税率10%時の消費税相当額を含む)
「人間の生きていくなかで,どこから文学や哲学が素直に誕生してきたのか」。これは古典古代のギリシア原典の精読にみずからをかけた一人の学究の,正統的でしかもきわめて個性的な考察の書である。

三角形イメージ体験法に関する臨床心理学的研究
- 定価 8,250円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,オリジナルなイメージ技法の開発と展開に関する研究成果の集大成である。はじめ「何の変哲もない三角形」が,この技法を通じて次第に「治療的に意味のある象徴的な三角形」になっていくイメージ体験の過程が多くの臨床的事実から例証されている。

心理学はしがき集
- 定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
著者の研究の立場や考え方を,はっきりと打ち出した特徴ある序文67点からなるはしがき集。論文に匹敵する序文や斬新な企画・編集のまえがき,あるいは若手への励ましの推薦文は,これからの新しい心理学研究の方向を示唆している。
