都市理解のワークショップ 商店街から都市を読む

著者名
九州大学大学院アーバンデザイン学コース 編
価格
定価 2,970円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ISBN
978-4-7985-0159-8
仕様
B5変形判 並製 218頁 C3052
発行年
2015年4月
ご注文
  • 紀伊國屋
  • amazon
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング

内容紹介

アーバンデザインをどのように教え、あるいは学ぶべきか。九州大学で新しく立ち上げた人間環境学という学際分野での実験的な都市理解のワークショップの試み。文系・理系入り乱れての「まちのフィールドワーク」から、商人の街と武士の町の二重構造が織りなす福岡市の現在と近代の痕跡を読み解く。商店街はこれからどう生き残るか。正解のない問題について、教員と学生そして町の人々のぶつかり合いが生んだ都市の記録。

目次

はじめに
   論説編:都市を読む視点と方法
 
 祭りから都市を読む  博多祇園山笠と博多の町  
 都市の精神分析
 街の発達課題を見立てる  人と街が育み合うことを支えるデザイン  
 歩くことから考える都市デザイン
 都市形態の「解読」  地図と画像を素材として  
 土地をめぐる都市の時空解釈
   フィールド編:福岡の商店街地区を読む
 
 唐人町で考える「都市と枕詞」(唐人町地区)
 
  周辺開発動向から見る唐人町の変遷
  唐人町の武家地の記憶
  唐人町商店街に関する研究  ( )と( )に一番近い街  
 
 元祖・博多の台所「美野島」の潜在力を読み解く(美野島地区)
 
  みのしま商店街における「アジア」を出発点としたまちづくり
  みのしま商店街の雰囲気
  流動する美野島  「空き」に着目して  
 
 上書きされた都市(姪浜地区)
 
  商業施設から見る姪浜地区の変遷と展望
  旧唐津街道姪浜宿周辺における旧 町の空間特性
   活動記録編:「アーバンデザインセミナー」
 
 人間環境学府の学際教育と「アーバンデザインセミナー」
 これまでのフィールドと課題
 「アーバンデザインセミナー」成果収録刊行物
 論文一覧
おわりに
 
論説編執筆者プロフィール 

著者紹介

菊地成朋(きくち しげとも)
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門教授
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了。工学博士。専門は建築計画学、住居学。伝統的な民家・集落から現代住宅まで、広く社会文化的視点から考察している。これまで集住体の形成過程を解読する研究を行なってきたが、現在はそれらの歴史的環境を未来にどのように受け継いでいくべきかに関心がある。

南 博文(みなみ ひろふみ)
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門教授
米国クラーク大学大学院心理学科修了。Ph.D. 専門は環境心理学。原風景としての都市環境とアジア都市の生態心理学的フィールドワーク、子どもたちの居場所を研究。場所の深層心理学的な解明として、都市全体がトラウマとなる経験が起きた際に、それが長期的にどのように都市住民と場所の性格に刻印されるかを探っている。

當眞千賀子(とうま ちかこ)
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門教授
Clark University Psychology Department Doctoral Program in Developmental Psychology修了。Ph.D. 専門は発達心理学、発達臨床。現場の人々とともに実践を形成していく過程の中に研究を織り込む方法として「形成的フィールドワーク」を提案し、人々が互いに育み合うことを支える実践の形成過程と発達的変化に着目した研究をさまざまな現場で展開している。

有馬隆文(ありま たかふみ)
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門准教授
大分大学工学研究科建設工学専攻修了。博士(工学)。専門は都市計画学、環境メディア学。コンピュータやマルチメディア技術を援用した都市計画・都市デザインに関して研究を実践している。近年では、「歩くこと」に着目した持続的な都市の在り方を探求している。

趙 世晨(ちょう せいしん)
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門准教授
中国清華大学卒業、九州大学工学研究科建築学専攻修了。博士(工学)。専門は都市計画学、都市解析。都市人口分布の予測、都市商業・業務施設の立地要因、都市商業均衡売場面積の推計、都市道路ネットワークのポテンシャル分析、都市形態の変遷など幅広く都市解析研究を行っている。

箕浦永子(みのうら えいこ)
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門助教
九州大学大学院人間環境学府都市共生デザイン専攻博士後期課程修了。博士(工学)。専門は都市史、建築史。都市空間の時系列的な展開過程について、特に伝統都市の近代的再編を社会変動との関係性から解き明かしている。また、近代化産業遺産の保存、歴史まちづくりにも取り組み始めている。

学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ