現代スイス財政連邦主義

現代スイス財政連邦主義

世利洋介
定価 5,280円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 スイスは連邦政府,州に該当する26のカントン,そして地方政府に該当する約3,000の自治体から成る連邦国家であるが,その本格的な財政分析はこれまでわが国では研究の空白地帯であった。本書は,このスイスのカントンと自治体に焦点を据えて,その財政構造,税財政制度,そして政府間財政関係を詳細に分析している。「スイス財政連邦主義」という書名は,スイスにあっては高度に分権化された税財政制度・財政構造が存在していること,また,複数の政府(連邦政府とカントン・自治体)間での連携によって行財政運営上の効率性が図...
書籍の詳細へ
City Planning in Asia

City Planning in Asia

樗木 武 編
〔品 切〕(参考:本体価格 6,200円)
「アジアの都市計画」の英語版。(社)日本都市計画学会九州支部の主要な活動の一つであるアジア諸国との国際的な取り組みの一応の総括を行う意味で,アジア諸国の都市計画について取りまとめたものである。日本に関係の深いアジア諸国は歴史や民族性などにより都市計画内容,制度は異なる。しかし,これらを広く海外の都市計画に携わる方々や読者に伝え,理解をしてもらうことにより,今後の国際化,国際交流,国際連携のもとでの都市計画をはじめとするまちづくりに資する一助になることを願う。 (さらに…)
書籍の詳細へ
電子商取引と情報経済

電子商取引と情報経済

時永祥三・譚 康融
定価 3,300円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書では,電子商取引の現状と課題について述べるとともに,その技術的基礎について,理論とCGIを用いた実現方法を示している。同時に,現在のITが及ぼす経済的な波及効果を産業連関分析と応用一般均衡分析を用いて実施する方法を示している。インターネットを介した取引が一般化しているが,特に,企業間の取引であるB2B(Business to Business)は急速に進展している。ここではB2Bのモデル分析と戦略を分析する。電子商取引に関連した法律問題も分かりやすく解説している。 (さらに…...
書籍の詳細へ
統計的推測の漸近理論

統計的推測の漸近理論

前園宜彦
〔品 切〕(参考:本体価格 4,700円)
本書は,統計的推測の理論を学ぶ上で基本となる,標本数を増やしたときの漸近理論の最近の発展をまとめたものである。特定の分布を仮定しないノンパラメトリックな設定の下で,エッジワース展開と正規化変換を議論している。また近年の計算機の発達により重要性が増しているジャックナイフ法,ブートストラップ法等の統計的リサンプリング法の基礎理論も解説しており,大学院生の教科書として,また研究者の参考文献として十二分に役立つ内容である。 (さらに…)
書籍の詳細へ
New Perspectives on Policy Planning and Analysis

New Perspectives on Policy Planning and Analysis

九州大学政策評価研究会 編
定価 7,700円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 『政策分析2000?21世紀への展望』の英語版。政策評価研究会の研究成果を,広く海外の研究者と読者に伝え,日本経済の現状と21世紀のわが国が直面する政策的課題の理解に資することを目指す。 (さらに…)
書籍の詳細へ
ニューエイジング

ニューエイジング

安立清史・小川全夫 編
定価 1,540円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 21世紀は世界人口の高齢化に対処しなければならない世紀だといわれる。日本で団塊の世代,アメリカでベビーブーマーといわれた戦後生まれも,今や50代前半に達しており,これから高齢者の仲間入りをする。その影響はこれから社会的な課題として現れてくる。ニューエイジングとは,そのような新しい高齢化の動向であると同時に,それに対する新しい発想の取り組みを意味している。この本は,アメリカの第一線で活躍する研究者を招いて,日本側の研究者,ジャーナリスト,行政官が,ニューエイジングの課題と挑戦を論じ合ったワークシ...
書籍の詳細へ
Excelによるスポーツ統計学

Excelによるスポーツ統計学

青柳 領
〔品 切〕(参考:本体価格 3,200円)
本書は体育学部生を対象に,統計学的理論,データ集計方法,そしてエクセルの関数や分析ツールを用いて,それらの計算・処理方法をやさしく解説したものである。パソコン画面を多く取り入れ,スポーツや体育の現場で見られる事例を数多く用いると共に,特別な数学の知識がなくても十分に理解できるよう工夫がほどこされている。 本書は福岡大学スポーツ科学部の2年次履修科目「スポーツ情報処理実習」のテキストとして執筆されたものであるが,情報処理のテキストとしてだけでなく,卒業論文作成時に必要と思われる基本的な統計学的手法...
書籍の詳細へ
機械系熱力学特論

機械系熱力学特論

伊藤猛宏
定価 4,180円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 理工系学科の機械系学科における伝統的な工業・応用熱力学を修めた学生向けの,多成分系(混合物)と反応系の熱力学の入門書であり,学部高学年や大学院の教科書として執筆した。また,この分野の熱力学を修めることがなかった機械系技術者の独習書としても使えるようにした。   (さらに…)
書籍の詳細へ
形式語の研究

形式語の研究

日野資成
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 内容語が機能語に変化するとき,意味はどう変化するのか。筆者は,具体から抽象に変化する抽象化,もとの意味の一部が抽出される抽出化,もとの意味が失われる意味の希薄化の三つを明確に提示する。さらに,抽象度を表す証拠(可能性,可視性,触知性),抽象化のメカニズム(「もの」が「空間」に,「空間」が「時間」「こと」「質」になる)など,筆者独自の新たなる発見が随所にちりばめられた,珠玉の書である。   (さらに…)
書籍の詳細へ
地下水中の物質輸送数値解析

地下水中の物質輸送数値解析

神野健二 編著/籾井和朗・藤野和徳・中川 啓・細川土佐男・江種伸之・広城吉成 共著
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書は,地下水中の物質輸送解析法の1つである特性曲線法について解説したもので,特性曲線法の概要,複雑な透水係数場における物質輸送と巨視的分散過程,地下水の塩水化,揮発性有機塩素化合物の多相流輸送解析,陰イオンおよび陽イオンの輸送解析事例を示している。また,現象の物理過程が理解できるよう実験結果についても詳しい説明を加えている。 (さらに…)
書籍の詳細へ
ご寄附のお願い

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ