心と社会をはかる・みる 人間科学への招待

著者名
友枝敏雄 編
価格
定価 2,750円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ISBN
978-4-87378-857-9
仕様
A5判 並製 290頁 C1030
発行年
2005年3月
ご注文
  • 紀伊國屋
  • amazon
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング

内容紹介

 本書は,人間科学を構成する心理学,社会学,地理学,民俗学,人類学のエッセンスを,「はかる・みる」という具体的な作業をとおして平明に解説したものです。
 心理学では,性格を測定する方法,母子の視線のとり方と親子関係における距離のとり方,子どもの問題行動への対応の仕方などをとり上げて,人間の心と行動を「はかる・みる」方法を紹介しています。
 社会学では,量的データを収集する代表的方法として,調査票調査を紹介し,現代高校生の意識を浮き彫りにしています。また質的データを収集し分析する方法が,NPO,高齢化社会を題材にして説明されています。
 地理学では,地図で地域をはかる方法が,博多というまちへの人々の住まい方,福岡県の選挙を地図で表現する,九州アイランドにおける製造業の分布という3つの例から示されています。
 民俗学・人類学では,私たちが地域に生きることの意味を,博多山笠という祭りと「地域通貨」という切り口から問い直しています。
 このように本書では,心理学,社会学,地理学,民俗学,人類学という学問の対象と方法が,典型的な事例の紹介をとおして見事に示されています。
 心と社会のことを学んでみたいあなた,あるいは心理学,社会学,地理学,民俗学,人類学という学問に関心のあるあなた,人間科学が創り出すコラボレーションの世界を体感してみませんか。

目次

第1章 人間科学セミナーによせて
第2章 感情と性格をはかる
  第1講 「こころ」のものさしを作る
  第2講 感情はどのように認知されるのか
第3章 視覚と芸術をはかる
  第1講 視方向とサイクロピアンアイ
  第2講 浮世絵の視線が物語ること
第4章 子どもの心をみる
  第1講 創造的学びのスタイルを育むには
  第2講 子どもの行動のコントロールを考える
第5章 量的データで社会をはかる
  第1講 高校生・高校教師と校則問題
  第2講 高校生の規範意識と「新しい保守意識」
第6章 質的データで社会をみる
  第1講 高齢者NPOから社会をみる
  第2講 高齢化社会をめぐる言説
第7章 地図で地域をはかる
  第1講 「住まうこと」からみた福岡市
  第2講 「選ぶこと」からみた福岡県
  第3講 「つくること」からみた九州アイランド
第8章 地域の現在を生きる
  第1講 地域を鳥瞰する
  第2講 地域とともにあるお金

学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ