Applied Economic Informatics and Systems Sciences
- 〔品 切〕(参考:本体価格 5,000円)
需要の確率変動を考慮した在庫モデルなど,数理的手法を用いた理論的解析と,自動車部品相互補完システムの構成品・部品の輸送方法など,経済学や工学への応用を視野においた研究を展開する。 (さらに…)

Quantitative Economic Analysis, International Trade and Finance
- 〔品 切〕(参考:本体価格 5,000円)
社会保障,企業,オープンマクロ,経済政策の理論分析から,経済成長,財政,環境の数量分析まで,主として数理経済学的な基礎理論や実証分析を展開する。また,アジア地域の外国為替市場,資金市場,我が国の多国籍銀行業など日本・中国を含むアジア金融分析を行う。 (さらに…)

村の暮らしと砒素汚染
- 定価 1,100円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ガンジス川流域の農村に広がる地下水汚染,安全な井戸作りに奮闘する日本のNGO団体,環境人類学の視点から援助のあり方を考える。砒素汚染を環境科学的に捉えるのではなく,村人の暮らしと砒素汚染の問題を文化人類学的観点から分析する。 (さらに…)

東アジアのコーポレート・ガバナンス
- 定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
東アジア(中国・韓国・日本)のコーポレート・ガバナンス改革とはどのようなものか。単なる制度比較にとどまらず,政策,制度,企業理論という三つの視点から,そのダイナミックな実像を明らかにしているところに本書の特色がある。 とりわけ,中国の国有企業改革を主導してきた担当者,民営企業の発展に尽力してきたリーダーが,いわば内部から改革の課題と戦略を明らかにしており,類書にない構成となっている。これまで,コーポレート・ガバナンスは経営の規律づけとして理解されてきたが,その理論の限界を感じさせるのも,東アジ...
