自然科学

情動とストレスの神経科学

情動とストレスの神経科学

田代信維 編
定価 7,150円(税率10%時の消費税相当額を含む)
情動行動とは、怒り、不快、脅えなどの情動(気分)の変化を伴う動物の行動様式であり、その機序の解明は、心と脳の連関を明らかにし、うつ病や神経症・ストレス関連障害などの精神障害の治療の開発にも貢献する。編者を中心とする研究グループは、1960年代よりネコを用いた動物モデルの研究から情動行動の発現に関わる視床下部の役割について先駆的な研究を行ってきた。さらに近年、情動ストレスが視床下部を介して自律神経系、内分泌系、免疫系など神経系以外の身体の諸領域にまで広く影響を及ぼすことが明らかになった。本書は、編...
書籍の詳細へ
Ancient People in the Jiangnan Region,China

Ancient People in the Jiangnan Region,China

中橋孝博・李民昌 編
定価 7,040円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 日本人の形成に重要な役割を果たした渡来系弥生人のルーツを求めて,稲作文化の源郷,長江下流域で実施された古人骨研究の論文・データ集成。新石器時代から漢代に及ぶ古人骨の形態,遺伝子,抜歯風習にわたる広範な研究によって,永く未調査地域であった江南地方に,渡来系弥生人に酷似した集団の存在が初めて浮かび上がってきた。 (さらに…)
書籍の詳細へ
Theory and Practice of Site Planning in Classical Sanctuaries

Theory and Practice of Site Planning in Classical Sanctuaries

伊藤重剛
定価 7,150円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書は,古代ギリシア・ローマの建築家たちが,比例理論と古代尺を用いて神殿などを神域の中にいかに配置したのか,実践的に分析した著作である。これでアテネのアクロポリスなど古代神域の設計法が明らかになった。 (さらに…)
書籍の詳細へ
中径間橋梁の動的耐震設計[改訂版]

中径間橋梁の動的耐震設計[改訂版]

大塚久哲 監修/土木学会西部支部中径間橋梁の耐震性向上に関する研究委員会 著
定価 5,280円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 阪神大震災を契機に道路橋示方書が改訂され,複雑な地震時挙動をする橋梁に対しては動的耐震設計を行うことになった。それを受けて土木学会西部支部では研究委員会を発足させ,実務者の参考になりうる設計資料を作成すべく検討を行った。 本書は,その成果を橋梁の設計に携わる技術者や,耐震設計を学ぶ学生にも広く利用できるようにまとめたもので,コンクリート及び鋼製橋梁を対象に,非線形動的解析の手法,地震時挙動の特徴,耐震安全性の評価法,耐震補強の効果などを取り上げた。改訂版では初版で不十分であった考察に加筆し,最...
書籍の詳細へ
City Planning in Asia

City Planning in Asia

樗木 武 編
定価 6,820円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 「アジアの都市計画」の英語版。(社)日本都市計画学会九州支部の主要な活動の一つであるアジア諸国との国際的な取り組みの一応の総括を行う意味で,アジア諸国の都市計画について取りまとめたものである。日本に関係の深いアジア諸国は歴史や民族性などにより都市計画内容,制度は異なる。しかし,これらを広く海外の都市計画に携わる方々や読者に伝え,理解をしてもらうことにより,今後の国際化,国際交流,国際連携のもとでの都市計画をはじめとするまちづくりに資する一助になることを願う。 (さらに…)
書籍の詳細へ
統計的推測の漸近理論

統計的推測の漸近理論

前園宜彦
定価 5,170円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書は,統計的推測の理論を学ぶ上で基本となる,標本数を増やしたときの漸近理論の最近の発展をまとめたものである。特定の分布を仮定しないノンパラメトリックな設定の下で,エッジワース展開と正規化変換を議論している。また近年の計算機の発達により重要性が増しているジャックナイフ法,ブートストラップ法等の統計的リサンプリング法の基礎理論も解説しており,大学院生の教科書として,また研究者の参考文献として十二分に役立つ内容である。 (さらに…)
書籍の詳細へ
機械系熱力学特論

機械系熱力学特論

伊藤猛宏
定価 4,180円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 理工系学科の機械系学科における伝統的な工業・応用熱力学を修めた学生向けの,多成分系(混合物)と反応系の熱力学の入門書であり,学部高学年や大学院の教科書として執筆した。また,この分野の熱力学を修めることがなかった機械系技術者の独習書としても使えるようにした。   (さらに…)
書籍の詳細へ
地下水中の物質輸送数値解析

地下水中の物質輸送数値解析

神野健二 編著/籾井和朗・藤野和徳・中川 啓・細川土佐男・江種伸之・広城吉成 共著
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書は,地下水中の物質輸送解析法の1つである特性曲線法について解説したもので,特性曲線法の概要,複雑な透水係数場における物質輸送と巨視的分散過程,地下水の塩水化,揮発性有機塩素化合物の多相流輸送解析,陰イオンおよび陽イオンの輸送解析事例を示している。また,現象の物理過程が理解できるよう実験結果についても詳しい説明を加えている。 (さらに…)
書籍の詳細へ
中国青果物卸売市場の構造再編

中国青果物卸売市場の構造再編

王志剛
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書は,中国における青果物の生産と流通の現地実態調査・研究を進めている著者近年の成果の集成である。本書の特徴は,既存文献を踏まえて,1978年以降実施されてきた市場経済化と農産物流通制度の改革が青果物卸売市場流通の構造再編に与えた影響と今後の課題を実証的に解明することにある。 (さらに…)
書籍の詳細へ
新版 昆虫採集学

新版 昆虫採集学

馬場金太郎 平嶋義宏 編
定価 9,680円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 品切れとなっていた「昆虫採集学」がすっかり改訂され,「新版 昆虫採集学」として発行されました。昆虫の習性・採り方ばかりでなく,その扱い方,標本の作り方,標本の価値ほかを詳述。プロとアマを問わず,昆虫学と応用昆虫学の研究に従事される人々の必携の本です。どうか本書を手にして,昆虫とのつき合いを深めて下さい。本書は「昆虫教育学」のテキストとしても活用されます。 (さらに…)
書籍の詳細へ
学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒814-0001
福岡県福岡市早良区百道浜3-8-34
九州大学産学官連携イノベーション
プラザ305
電話:092-833-9150
FAX:092-833-9160
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ