共に生きるための医療

共に生きるための医療

福田勝洋・佐川公矯 編
〔品 切〕
著しい進展を遂げる医学・医療であるが,新たな医学理論や医療技術は,功罪両面の影響をもたらすものであった。新たな医療はどうあるべきか,専門家の解説と共に考察を促す。 (さらに…)
書籍の詳細へ
ファンタジーの世界

ファンタジーの世界

池田紘一・眞方忠道 編
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 文学部の学生が専門の勉強に入る前に,あるいは専門の勉強と平行して,文学部の多様な学問領域の対象や方法を概観し,それらの根底をなす人文学的精神に触れ得るような,専門分野の枠を越えた文学部共通の教育ができないだろうか。 九州大学,東北大学,金沢大学,名古屋大学,神戸大学の各文学部が協力して取り組んだ「文学部の学部共通教育に関する研究・開発プロジェクト」の成果として,「文字をよむ」,「ファンタジーの世界」の2冊の教科書を刊行した。 本書「ファンタジーの世界」では,「現実の感覚に起源を持ちつつ心の中に...
書籍の詳細へ
メディアと情報が変える現代社会

メディアと情報が変える現代社会

白石義郎 編
定価 1,870円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 情報技術の進展により,個人が情報の受け手であるばかりか発信源にもなりうる現在の情報化社会の光と影を,多角的な観点から分析する。   (さらに…)
書籍の詳細へ
文字をよむ

文字をよむ

池田紘一・今西祐一郎 編
〔品 切〕
 文学部の学生が専門の勉強に入る前に,あるいは専門の勉強と平行して,文学部の多様な学問領域の対象や方法を概観し,それらの根底をなす人文学的精神に触れ得るような,専門分野の枠を越えた文学部共通の教育ができないだろうか。 九州大学,東北大学,金沢大学,名古屋大学,神戸大学の各文学部が協力して取り組んだ「文学部の学部共通教育に関する研究・開発プロジェクト」の成果として,「文字をよむ」,「ファンタジーの世界」の2冊の教科書を刊行した。 本書「文字をよむ」では,さまざまな文字,およびそれに準ずる素材を取り...
書籍の詳細へ
ピューリタン神権政治

ピューリタン神権政治

山本周二
定価 3,190円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 ニューイングランド植民地成立の経緯,政治機構,信仰形態,民衆の生活状況を,当時の資料に基づいて検証。政治的・宗教的対立・抗争,底辺労働者の実情,権力への抵抗,超法規的流れ者,制度攪乱を企てる異端者犯罪と刑罰の真実を探る。 (さらに…)
書籍の詳細へ
国際会社法論集

国際会社法論集

河村博文
定価 5,500円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 商法「外国会社」規定の研究から国際会社法の体系化を目指す。内国会社法に対応する国際会社法を中核としながら,周辺の法分野の考察を行う。国際会社法研究をライフワークとする著者の論文集。 (さらに…)
書籍の詳細へ
企業破綻と金融破綻

企業破綻と金融破綻

小川 功
定価 7,700円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 明治後期・大正前期の鉄道企業破綻(第1部)と大正バブル期に急拡大して破綻した銀行・生保(第2部)の20余の事例を総括し,破綻と破綻をつなぐ「負の連鎖」と,経営者の投機的行動を誘発促進させた扇動者等を摘出して「リスク増幅のメカニズム」を解析した。 (さらに…)
書籍の詳細へ
Ancient People in the Jiangnan Region,China

Ancient People in the Jiangnan Region,China

中橋孝博・李民昌 編
定価 7,040円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 日本人の形成に重要な役割を果たした渡来系弥生人のルーツを求めて,稲作文化の源郷,長江下流域で実施された古人骨研究の論文・データ集成。新石器時代から漢代に及ぶ古人骨の形態,遺伝子,抜歯風習にわたる広範な研究によって,永く未調査地域であった江南地方に,渡来系弥生人に酷似した集団の存在が初めて浮かび上がってきた。 (さらに…)
書籍の詳細へ
Theory and Practice of Site Planning in Classical Sanctuaries

Theory and Practice of Site Planning in Classical Sanctuaries

伊藤重剛
〔品 切〕
 本書は,古代ギリシア・ローマの建築家たちが,比例理論と古代尺を用いて神殿などを神域の中にいかに配置したのか,実践的に分析した著作である。これでアテネのアクロポリスなど古代神域の設計法が明らかになった。 (さらに…)
書籍の詳細へ
野生の信徒 木下尚江

野生の信徒 木下尚江

清水靖久
定価 5,720円(税率10%時の消費税相当額を含む)
20世紀初頭の日本社会を根本的に批判した「野生の信徒」木下尚江(1869―1937年)。その純白の民主主義,共産主義的な社会主義,信仰の平和主義の思想の構造を解明する。その崩壊後,宗教改革をめざし,非戦論と民権論を最後に唱えようとした思想の軌跡を辿る。 (さらに…)
書籍の詳細へ
学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ