社会科学 地域

アジアの農業近代化を考える

アジアの農業近代化を考える

辻 雅男
定価 1,100円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書はアジア農業が市場競争原理のグローバル化によって自然依存型農業から資本依存型農業へと変質する農業近代化の過程を判りやすく紹介する。 「緑の革命」という技術変革を契機に展開する農業生産システムの近代化や農家生活の福祉向上を求めて展開する農産物流通システムの近代化,そしてその近代化がアジアの稲作農村共同体に及ぼす影響などを紹介する。 本書は最近のアジアの農業動向を知る上で最良の書である。 (さらに…)
書籍の詳細へ
雲南の「西部大開発」

雲南の「西部大開発」

波平元辰 編著
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
中国の雲南省は農業,鉱業,発電などの産業と,少数民族の多様な文化による観光振興を進め,製造業で発展した東部沿岸地域とは違う発展のシナリオを描いている。本書では具体的な調査により,地域の実情を踏まえた開発戦略と,そこに存在する課題を明らかにしている。   (さらに…)
書籍の詳細へ
中国大陸の火山・地熱・温泉

中国大陸の火山・地熱・温泉

江原幸雄 編著
定価 1,100円(税率10%時の消費税相当額を含む)
広大な中国大陸には,わが国とはとても異なった自然が存在しています。わが国ではなじみ深い火山・地熱・温泉でもそうです。大平原を埋め尽くす広大な溶岩原。200万年以上にわたって成長を続ける巨大な玄武岩質火山。プレートの衝突によって形成された活発な地熱活動。そこには中国大陸の熱い息吹が感じられます。本書は10年間にわたる日中両国研究者による共同研究の成果を,フィールド調査の苦労を交えながら生き生きと紹介しています。 (さらに…)
書籍の詳細へ
民族共生への道

民族共生への道

片山隆裕 編著
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,アジア太平洋地域におけるエスニック・グループをめぐる様々な状況を取り扱っている。そこに見られるエスニシティは他のグループや上位社会などとの相互関係の中で多元性,状況性,可変性を帯びており,「民族共生への道」も様々である。グローバル化の進展が民族や文化をめぐる新たな状況や関係を生みだす中,多元的かつ状況的なエスニシティのあり方を理解し,民族や文化の違いや他者の存在を認め合いながら協調する努力を重ねていくことは,私たちに課せられた重要な課題である。 (さらに…)
書籍の詳細へ
台湾における技術革新の構造

台湾における技術革新の構造

永野周志 編著
定価 3,520円(税率10%時の消費税相当額を含む)
中小企業が大半を占める台湾がIT産業分野での世界のトップランナーとして経済発展を成し遂げたのは何故か。直接投資型経済発展モデル(外国資本と現地の低廉な労働力との結合による経済発展戦略)によることなく成功し得た理由を,企業や地域等の各レベルにおける技術革新システムから分析する。 (さらに…)
書籍の詳細へ
アジア太平洋時代の分権

アジア太平洋時代の分権

薮野祐三 編著
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
アジア太平洋地域において,自治体建設はどのように行われているのか。本書では,民主化の過程としての分権に焦点を絞り,アジア太平洋地域の分権システムの調査を行った。 (さらに…)
書籍の詳細へ
アジアの英知と自然

アジアの英知と自然

正山征洋
定価 1,320円(税率10%時の消費税相当額を含む)
今や全世界へ影響を及ぼしているアジアの文化遺産の中から薬用植物をとりあげ,歴史的背景,植物学的認識,著者の研究結果等を交えて,医薬学的問題点などを分かり易く解説する。 (さらに…)
書籍の詳細へ
21世紀の観光とアジア・九州

21世紀の観光とアジア・九州

駄田井 正 編著
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 21世紀は旅の時代,観光政策のあり方が,旅行業・ホテル・運輸などの観光関連産業にとどまらず,国や地域の経済に大きな影響をもつことになる。アジア諸国の観光政策の現状と動向を概観し,日本,特に九州におけるこれからの観光政策を模索する。 (さらに…)
書籍の詳細へ
中国東北の経済発展

中国東北の経済発展

小川雄平 編著
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書は,日中両国の経済学者・社会学者による2年間にお よぶ共同研究の成果である。中国東北地方の国有企業改革 の問題を中心に据え,その地域社会への影響を面接聞取り 調査を基に明らかにし,さらに東北地区の経済停滞の原因 と実態を解明するとともに,東北地区の各地域社会の再興 のための処方箋と九州の地方レベルでの経済協力のあり方に示唆を与える。  (さらに…)
書籍の詳細へ
高齢者福祉の比較文化

高齢者福祉の比較文化

片多 順 編著
〔品 切〕(参考:本体価格 2,800円)
世界中どこの国でも程度の違いはあれ高齢化が急速に進行 している。そして高齢者福祉は社会が取り組むべき中心課 題となりつつある。このような現状をふまえて中国,マレ ーシア,オーストラリア,日本の4カ国で,各国の研究者 が高齢者が抱えるさまざまな問題点を探り,その違いや共 通の課題について比較研究した成果が本書である。 (さらに…)
書籍の詳細へ
ご寄附のお願い

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ