人文科学 文学

交響する群像

交響する群像

清水孝純
定価 3,520円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 人間をその関係性においてとらえる,そこにドストエフスキーの文学の本領があるが,それが最高度に発揮されたのが,最晩年の大作『カラマーゾフの兄弟』である。現代的問題を豊かにかかえたこの鬱然たる人間の森を通して交響する,魂の光と闇の対話がここにある。
書籍の詳細へ
ジャン・パウルの生涯

ジャン・パウルの生涯

ギュンター・デ・ブロイン/恒吉法海 訳
〔品 切〕(参考:本体価格 3,600円)
トーマス・マン賞受賞の旧東ドイツの著名作家によるジャン・パウルの伝記の決定版。貧しさの中からドイツで最初の自由な作家の地位を確立したジャン・パウルの生涯を,フランス革命から王制復古にいたる時代背景の中で描く。
書籍の詳細へ
校訂本 中山詩文集

校訂本 中山詩文集

上里賢一 編
〔品 切〕(参考:本体価格 8,000円)
近世琉球文化を知るうえで基本的な資料の一つである琉球最初の本格的漢詩文集の影印及び校訂。近世琉球の歴史・政治・教育・文化交流等の研究分野にも信頼できる基礎資料を提供する。 (第26回伊波普猷賞受賞)
書籍の詳細へ
私という記号

私という記号

岡野 進 編
定価 4,950円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書はこれまで支配的であった教養小説観に対する疑義から生まれた。フロイト,ラカンを視野におきつつ,教養小説を普遍的なものへ至る自我の歩みを語るものとしてではなく,むしろ自我のゆらぎ,解体の証言と捉える,もうひとつの教養小説論集。
書籍の詳細へ
ロード・バイロン 『チャイルド・ハロルドの巡礼』 第二編・注解

ロード・バイロン 『チャイルド・ハロルドの巡礼』 第二編・注解

田吹長彦 編
定価 8,250円(税率10%時の消費税相当額を含む)
180年余りの星霜を経て,今蘇るイギリス・ロマン派詩人バイロンの旅情。佳景を背景に詩情豊かに歌いあげた不朽の名作。全四編注解の詳注決定版。
書籍の詳細へ
詩人の王スペンサー

詩人の王スペンサー

福田昇八・川西 進 編
定価 5,720円(税率10%時の消費税相当額を含む)
イギリス・ルネサンスを代表する詩人スペンサーの楽しさと偉大さを英文学を愛する一般読者を対象に平易に語る25編。寓意詩『妖精の女王』からベストセラー『羊飼の暦』ほかの小品に愛の詩人スペンサーの技とこころを描き出し,ワーズワスらへの影響を明らかにする。本邦初のスペンサー論集。
書籍の詳細へ
日本のイプセン現象

日本のイプセン現象

中村都史子
〔品 切〕(参考:本体価格 8,000円)
日本近代文学の成熟にとってイプセンの果たした役割は巨大なものがあるに違いない。本書は比較文学研究という領域におけるだけでなく,日本近代文学研究,近代日本の思想史,文化史,さらに芸能史に至る広範な領域への,最も基本的な文献である。
書籍の詳細へ
ドストエフスキー・ノート[新装版]

ドストエフスキー・ノート[新装版]

清水孝純
定価 4,950円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 ドストエフスキー没後百年記念,『罪と罰』の本格的な新しい解読の試み。錯綜した世界の,さまざまな角度からする復元を通して,その深層の象徴構造を探る。問題への多面的アプローチによって,文学一般へのよき入門書でもある。(第1回池田健太郎賞受賞)
書籍の詳細へ
ロード・バイロン 『チャイルド・ハロルドの巡礼』 第一編・注解

ロード・バイロン 『チャイルド・ハロルドの巡礼』 第一編・注解

田吹長彦 編
〔品 切〕(参考:本体価格 5,800円)
180年余りの星霜を経て,今蘇るイギリス・ロマン派詩人バイロンの旅情。佳景を背景に詩情豊かに歌いあげた不朽の名作。全四編注解の詳注決定版。
書籍の詳細へ
道化の風景

道化の風景

清水孝純
定価 3,520円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 ドストエフスキーの複雑極まりない世界を,道化性というキー・コンセプトで鮮やかに分析し,シェイクスピアにも劣らぬ豊かさ,面白さを縦横にひき出してみせた本書は,なお現代に生き続けるドストエフスキーの文学の秘密を全く新たな角度から照射したものである。  
書籍の詳細へ
ご寄附のお願い

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ