自然科学
流域林業の到達点と展開方向
- 定価 5,720円(税率10%時の消費税相当額を含む)
1991年の森林法改正で登場した森林の流域管理システム政策。この森林・林業政策の基調を農民的家族経営の確立という視角から,モデル流域の一つである新興林業地の宮崎県耳川流域を実証的に研究した書である。主に若手研究社が足と目と耳でかせいだ成果であり,林家の生産構造,直系家族と「むら」の変容,森林組合及び第三セクターの事業展開と役割,特用林産物の経営構造,木材の流通・加工体制,森林のレクリエーション利用といった耳川流域の多角的な分析となっている。 同時に,第2部は林業労働力と森林管理問題,第3部は山...
コンピュータによる実戦数値計算法
- 〔品 切〕(参考:本体価格 2,800円)
本書は工学者が書いた数学の実用書であり,できるだけ初等的な理論で理解でき,しかも,工学への応用で多くの場面に汎用的に使える「最善の」手法を取り上げた。各手法の根拠となっている数学の知識は命題の形でまとめ,大抵の本で「長くなるから」などの理由で省略されているようなものにも,初等的な証明を与えた。これは,「そこに証明されている」という安心のためと,証明を見るために他の複数の本を買わなくてもよいようにするためである。各手法の特徴を示すために,理論だけでなく,実際の応用を考慮して,コンピュータによる数値...
アジアの都市計画
- 定価 4,180円(税率10%時の消費税相当額を含む)
今後,国際社会の中で果たすべき役割を認識して,アジアに開かれた国際都市づくりを進めなければならず,各国で異なる枠組みを持つ都市計画を把握し,都市のあり方を模索することは重要であり,今後の国際化推進には必要不可欠である。 日本都市計画学会九州支部のこれまでの交流事業で培ってきたグローバルな人的ネットワークを活かして,アジアの国々で都市計画の行政・研究等に従事している方々が,各国の都市計画の仕組みを執筆している。 (さらに…)
癌の多様性からみた小型肺癌の基礎と臨床
- 定価 3,300円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,最近問題となっている小型肺癌の分子生物学的特徴,診断上の問題点,治療法についての最新の知見をまとめたものである。肺発癌の分子機構に関する基礎的研究,新しい機器や技術を駆使した診断法,外科療法からレーザー治療・放射線療法・化学両方に至る治療法など,小型肺癌に対する各領域のホットな話題が包括的に含まれており,今後の肺腫瘍学が進もうとする方向を明快に示してくれる。 (さらに…)
台湾の原住民と国家公園
- 定価 3,740円(税率10%時の消費税相当額を含む)
台湾の国家公園(日本の国立公園に相当)は,形式的な所有権・利用権を主張して政策を展開しようとする台湾政府と,歴史的実態をもとに対処しようとする原住民族という対立の中にある。 本書は,このような原住民,国有林および国家公園をめぐる3者の対立,矛盾関係を土地所有制度や林産物利用に着目して詳細な歴史的分析を行い,更に原住民に対するアンケート調査等による社会学的解明を行って,今後のあり方を検討・提言したものである。 (さらに…)
The Pathology of Minamata Disease
- 定価 14,300円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,世界史的に見ても未曾有の環境汚染による集団中毒である水俣病に関する病理学的知見を提供する初の英文モノグラフである。
Recent Advances in Physiological Anthropology
- 定価 16,500円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は, 1996年9月に奈良で開催された第3回国際生理人類学会議において発表された内容をもとに, 人工照明, 快適性, 温熱環境, 人間行動, ストレス(阪神大震災時のストレスも含む), 加齢をキーワードとして精選された英文論文集である。
熱帯昆虫学
- 定価 7,920円(税率10%時の消費税相当額を含む)
熱帯昆虫の生活史(休眠,周期性,擬態,分布など)を温帯と比較して考察するとともに,熱帯の主要昆虫群の分布,分類,熱帯固有群,生態の概要などを記述。熱帯昆虫の採集,調査,研究,保護問題に必須の書。
ヒトスジシマカ形態写真集
- 定価 3,300円(税率10%時の消費税相当額を含む)
日本のヤブカの代表種であるヒトスジシマカの部位別写真集。炭酸ガスと温熱のセンサーである触鬚の感覚器(頭状および鐘状)を中心に,微細構造が鮮明な電子顕微鏡写真で示される。
生活習慣と主要部位のがん
- 〔品 切〕(参考:本体価格 1,905円)
本書は,喫煙など11の生活習慣関連要因と,胃,肺など11部位の日本人に多いがんとの因果関係と予防方法が示されており,保健・公衆衛生分野の研究者や実務家の必読書である。