British Romanticism, Slavery and the Slave Trade 1780s to 1830s

British Romanticism, Slavery and the Slave Trade 1780s to 1830s

園井千音
定価 8,800円(税率10%時の消費税相当額を含む)
18世紀ヨーロッパ文化の暗部を支えた奴隷貿易,特に英国における奴隷貿易廃止運動を背景に,第一世代のイギリスロマン派詩人(コールリッジ,サウジー,ワーズワース,ブレイク等)の文学的感覚と社会的感受性が,彼らの宗教的,政治的,哲学的思索を総動員し,いかにそれに関与したかを考察。ウィリアム・ウィルバフォース,トマス・クラークソン等の奴隷貿易廃止論,イギリス議会における論争,白人を人種階層のトップに位置づける人種理論,キリスト教思想との関係も視野に入れ,ロマン主義文学の感性が複雑な社会的精神的葛藤の中で...
書籍の詳細へ
植民地朝鮮の学校教員

植民地朝鮮の学校教員

山下達也
定価 7,700円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,植民地朝鮮における初等学校教員の姿に,従来の研究とは異なる視点から迫ったものである。教員社会における「民族」の可視化と隠蔽,修学旅行や視察での「内地」経験,養成プロセスに応じた序列化,性別による「適材適所」論とその解体などについて詳述し,教員の多様性と政略の連関を明らかにする。また,教員の思想問題や「質」の低下,招聘事業の停頓といった実態の解明を通じ,従来の教員の位置付けに一石を投ずる。 (さらに…)
書籍の詳細へ
現代中国の留学政策

現代中国の留学政策

白土 悟
定価 15,400円(税率10%時の消費税相当額を含む)
1949年建国以降,激動の歴史を経てきた中国において,海外の知識や技術を導入する際に重要な役割を果たしてきた留学生たち。本書は今日に至るまでの中国の留学政策の変遷とその時代背景を克明に分析する。 (さらに…)
書籍の詳細へ
麻生太吉日記 第一巻

麻生太吉日記 第一巻

麻生太吉日記編纂委員会 編
定価 11,000円(税率10%時の消費税相当額を含む)
太吉円熟期の50歳を迎える年に日記は始まる。炭鉱業の順調な発展とともに、このころすでに進出を始めていた電力事業への傾注が注目されるほか、地域においては飯塚病院や山内農園の設立などに携わっている。またこの巻の特色として、出張中の日記も記されていて、東京や京阪地区における滞在活動も窺える。 (さらに…)
書籍の詳細へ
役に立つ英語口語表現集

役に立つ英語口語表現集

宗正佳啓
定価 2,200円(税率10%時の消費税相当額を含む)
「使える英語」を念頭においた,口語表現に関する問題集。日常生活でよく使われる口語表現,熟語,ことわざなどを収録。空欄補充の問題を通して英語の口語表現の定着を図れるようになっている。 (さらに…)
書籍の詳細へ
国際企業経営の大転換

国際企業経営の大転換

永池克明
定価 1,980円(税率10%時の消費税相当額を含む)
低迷する先進国経済と躍進する新興国経済,地域経済統合の進展等,目まぐるしく変わる今日の世界のビジネス環境について詳述。グローバリゼーションが負の側面で捉えられがちな今日の社会状況も踏まえつつ,グローバリゼーションを所与として国際経営論・貿易論の立場からこれらの難問に対応するため,単なる経営の効率的意思決定や運営を超えた国や個人の意識変革,新しい時代に向けての日本の新しい方向付け,そこを生き抜く個人のための指針等も含めた,日本企業の取るべき新戦略を提案する。 (さらに…)
書籍の詳細へ
フラメンカ物語

フラメンカ物語

中内克昌 訳
定価 4,180円(税率10%時の消費税相当額を含む)
「フラメンカ物語」は13世紀フランス中南部地方の方言であるオック語で書かれた作者不詳の韻文風俗物語であり,現存する中世オック語作品群のうちでも資料的価値・文学的価値ともに「文句なしの一級品」である。フランス南部カルカソンヌの市立図書館に残る唯一の写本をもとに訳出された八千余行にわたる詩句の厳密な考証と分析に基づいた訳文は,一般の読者にも親しみやすい現代語訳となっており,きわめて明解である。 美しきフラメンカを娶ったブルボンの領主アルシャンボーは,その結婚披露宴での些細な出来事から嫉妬に駆られ,彼...
書籍の詳細へ
音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション[改訂版]

音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション[改訂版]

岩宮眞一郎
定価 3,960円(税率10%時の消費税相当額を含む)
テレビや映画で鑑賞する映像作品は,日常あまり意識されないが,映像だけでは成り立たない。必ず,音を伴っている。本書は,そんな映像の中の「音楽」や「効果音」に焦点をあてた研究書である。音楽や効果音が加わることで,映像はより印象的になり,感動が増大する。映像の力で,音楽の感動を高めることができる。本書は,音と映像が組み合わさることによって得られる相乗効果を体系的に論じ,映像の中の音のデザイン手法を提示するものである。 (さらに…)
書籍の詳細へ
バンジャマン・コンスタン日記

バンジャマン・コンスタン日記

バンジャマン・コンスタン/高藤冬武 訳
定価 10,340円(税率10%時の消費税相当額を含む)
バンジャマン・コンスタン(1767-1830年、国葬)の1804-16年(36-48歳、途中3年半の空白)にわたる「日記」は、ナポレオン帝政から第二次王政復古に至る動乱の時代を鮮やかに描き出し、政治家コンスタンの複雑な軌跡を浮かび上がらせる。ゲーテ、シラー、シェリング、シュレーゲル兄弟といった当代一流知識人との交流、ヨーロッパ各地の宮廷・サロンに集う貴顕紳士への辛辣な人物評、ライフワークとなった宗教思想史執筆過程の詳細な記述から、思想家としての思索の跡を辿ることができる。さらに恋愛のマキャヴェリ...
書籍の詳細へ
海洋少年団の組織と活動

海洋少年団の組織と活動

圓入智仁
定価 5,060円(税率10%時の消費税相当額を含む)
大正末期から終戦まで日本各地で活動していた海洋少年団について,海軍や少年団の史料を検討し,組織の全体像と実際の活動を明らかにした。海洋少年団を設立した人物とその動機,全国組織や地方組織のあり方,活動の方法論,参加した子どもが学んだ知識や技術,各地域や全国規模の活動の様子,指導者の養成,海軍や文部省など外部機関との関係,戦時体制に対応する組織や活動の転換など,テーマ毎の構成である。大人や子どもの言説を随所に挿入した,臨場感あふれる記述となっている。 (さらに…)
書籍の詳細へ
学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ