詩歌の表現

詩歌の表現

金原 理
定価 3,740円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書は、平安朝の文学作品のうち、和歌と漢詩文との関係について論じたものを中心に、韻文作品に関わる論文九篇と、韻文作品と絵画との関わりを論じた一篇とで構成される。 それぞれの作品の表現の襞に潜む文化的背景に迫る、画期的な平安朝韻文論集。 (さらに…)
書籍の詳細へ
遺伝子の時代の倫理

遺伝子の時代の倫理

高橋隆雄 編
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 ヒト・ゲノムの解析が着々と進み,遺伝子診断や遺伝子治療,クローン技術が実用化しつつあるという現在という時点は遺伝子の時代の入口に位置しており,それに伴うさまざまな倫理的問題が見え隠れしている。この論集では,遺伝子の時代のもたらす倫理的諸問題の輪郭を素描し,また,その中核にあるものについて,医学,生物学,倫理学の研究者がそれぞれの専門の立場から論じてみた。  (さらに…)
書籍の詳細へ
Business Associations in Japan and the United States

Business Associations in Japan and the United States

鈴木 譲
定価 11,000円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 日本と米国の経済団体に関する比較分析はこれまで皆無に等しい。本書では,日本工業倶楽部,日本経済連盟会,経済団体連合会の流れと,全米製造業者連盟(NAM)の変遷とを社会学的,組織論的観点から論ずる。具体的には,「企業による集団行動」と「経済団体における権威構造」の2点に焦点をあて計量的,非計量的分析の両面から実証的研究を行っている。  (さらに…)
書籍の詳細へ
新版 蝶の学名

新版 蝶の学名

平嶋義宏
定価 9,350円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 この本なくして蝶の学名は語れない!  1988年に初版が出て忽ち売り切れになった平嶋義宏博士 の『蝶の学名』が全く内容を新たにして登場。その新しい 内容は,  ●学名の出発点である『自然の体系』第10版(1758年)   で,リンネが命名した世界の蝶192種の学名の解説(第2章)  ●ギリシア・ローマ神話やインド神話などに登場する男神,女神,英雄,怪物などに   因む世界の蝶の属名と種名の解説(属名は第3章第2節,種名は第4章第2節)  ●ギリシア・ローマの古代人に因む世界の蝶の種名の解説(第...
書籍の詳細へ
現代のイギリス経済

現代のイギリス経済

中村靖志
定価 4,180円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 イギリス経済は1980年代のサッチャー政策によって確かに蘇った。しかし,市場主義の弊害(とくに貧富の差の拡大)という社会経済問題を引き起こしている。 本書は,こうしたイギリス経済の「光」と「影」の部分を捉え,サッチャー政策の意義と限界と,その後のイギリス経済の推移を余すところなく説き明かす。 (さらに…)
書籍の詳細へ
旧韓国の教育と日本人

旧韓国の教育と日本人

稲葉継雄
〔品 切〕(参考:本体価格 6,800円)
日韓併合(1910年)は一日にして成ったのではない。教育の分野でも日本は,すでに日清戦争(1894―5年)当時から旧韓国の教育行政や学校教育に深く関与し,その延長線上に植民地時代の同化・皇民化教育があったのである。本書は,旧韓国の教育への日本人の関わりを政治家・学務官僚・教員の3側面から追求し,植民地教育準備工作の全体像に接近しようとしたものである。 (さらに…)
書籍の詳細へ
流域林業の到達点と展開方向

流域林業の到達点と展開方向

深尾清造 編
定価 5,720円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 1991年の森林法改正で登場した森林の流域管理システム政策。この森林・林業政策の基調を農民的家族経営の確立という視角から,モデル流域の一つである新興林業地の宮崎県耳川流域を実証的に研究した書である。主に若手研究社が足と目と耳でかせいだ成果であり,林家の生産構造,直系家族と「むら」の変容,森林組合及び第三セクターの事業展開と役割,特用林産物の経営構造,木材の流通・加工体制,森林のレクリエーション利用といった耳川流域の多角的な分析となっている。 同時に,第2部は林業労働力と森林管理問題,第3部は山...
書籍の詳細へ
負債の定義と認識 [第2版]

負債の定義と認識 [第2版]

J.St.G.カー/徳賀芳弘 訳
定価 3,080円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 本書は,これまでのところ負債概念と負債の認識規準を探求した唯一の体系的労作であり,また,一般的にも,会計上の認識問題および会計基準設定のための準拠枠構築というアプローチについて貴重な示唆を提供するものである。 (さらに…)
書籍の詳細へ
現代日本メーカーの生産・物流[改訂版]

現代日本メーカーの生産・物流[改訂版]

国狭武己
〔品 切〕(参考:本体価格 3,200円)
本書初版は1992年10月に出版されたが,当時はバブル経済が崩壊して不況ムードが漂い,日本メーカーの海外進出・経営が厳しさを増しつつあった。そうした中で本書初版は,その意義を果たしてきた。 そして世紀の転換期を迎えた今,本書を改訂する意義は計り知れない。それは,この転換期が国際的激動の大競争時代だからである。大競争に生き残り,勝ち残っていくにはどうすべきか,日本メーカーは今や正念場にきている。本書は,生産・物流の視点から,日本メーカーの海外進出関連の経営課題を中心に,その理論的・実践的分析を試み...
書籍の詳細へ
コンピュータによる実戦数値計算法

コンピュータによる実戦数値計算法

松本紘美
〔品 切〕(参考:本体価格 2,800円)
本書は工学者が書いた数学の実用書であり,できるだけ初等的な理論で理解でき,しかも,工学への応用で多くの場面に汎用的に使える「最善の」手法を取り上げた。各手法の根拠となっている数学の知識は命題の形でまとめ,大抵の本で「長くなるから」などの理由で省略されているようなものにも,初等的な証明を与えた。これは,「そこに証明されている」という安心のためと,証明を見るために他の複数の本を買わなくてもよいようにするためである。各手法の特徴を示すために,理論だけでなく,実際の応用を考慮して,コンピュータによる数値...
書籍の詳細へ
ご寄附のお願い

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒819-0385
福岡県福岡市西区元岡744
九州大学パブリック4号館302号室
電話:092-836-8256
FAX:092-836-8236
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ