自然科学 医学・薬学

薬草の散歩道

薬草の散歩道

正山征洋 編著
定価 2,420円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書では薬草の「いろは」から実際に薬草を服用する場合の使い方,適用する病名が文献から引用され,詳しく解説されている。また,薬草について植物学的な記述も詳しく行われており,教材としての使用にも耐え得ると感じられる。18,9世紀の絵を網羅したボタニカルアートの章は読者がホッと一息つけるタッチで綴られている。また,薬酒,浴湯料や重要な薬草を詳細に記したコラム欄も興味が持てる。 (さらに…)
書籍の詳細へ
植物の不思議パワーを探る

植物の不思議パワーを探る

松尾英輔・正山征洋 編著
定価 2,530円(税率10%時の消費税相当額を含む)
植物は,私たちが気付かないうちに様々な恩恵を与えてくれる。本書では,ガーデニングの効用を活かした園芸療法や園芸福祉,薬膳料理と呼ばれる植物を使った健康食,長寿と食物との関係,漢方薬やハーブの効用と活用,植物と心との関わり,精神疾患に対する花やみどりの効果,森林や樹木による癒しと健康増進などを,さまざまな分野の専門家が分かりやすく解説した。 (さらに…)
書籍の詳細へ
ポストシークエンス時代における脳腫瘍の研究と治療

ポストシークエンス時代における脳腫瘍の研究と治療

田渕和雄・白石哲也 編
定価 8,800円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は,悪性グリオーマの治療法の確立を目指し,2001年12月2日から3日間にわたって開催された「第10回 日本脳腫瘍カンファランス」において発表された内容を論文集に纏めたものである。 (さらに…)
書籍の詳細へ
情動とストレスの神経科学

情動とストレスの神経科学

田代信維 編
定価 7,150円(税率10%時の消費税相当額を含む)
情動行動とは、怒り、不快、脅えなどの情動(気分)の変化を伴う動物の行動様式であり、その機序の解明は、心と脳の連関を明らかにし、うつ病や神経症・ストレス関連障害などの精神障害の治療の開発にも貢献する。編者を中心とする研究グループは、1960年代よりネコを用いた動物モデルの研究から情動行動の発現に関わる視床下部の役割について先駆的な研究を行ってきた。さらに近年、情動ストレスが視床下部を介して自律神経系、内分泌系、免疫系など神経系以外の身体の諸領域にまで広く影響を及ぼすことが明らかになった。本書は、編...
書籍の詳細へ
出島のくすり

出島のくすり

長崎大学薬学部 編
定価 1,540円(税率10%時の消費税相当額を含む)
日本の近代薬学は、長崎出島のオランダ商館医や薬剤師の貢献と、それを受け継いだ先人の活躍による。日蘭交流400周年を記念に新たな視点から発掘を行った。シーボルトの薬剤師ビュルガーは日本で最初の近代的薬剤師、化学者ハラタマの影響を受けた上野彦馬は化学の実験書を出版,長崎医学校長の長与専斎は後に文部省医務局長となり薬学の創設、長崎に留学していた長井長義は薬学会を設立、長崎医学校で教鞭をとったゲールツは薬局方を起草、長崎司薬場のエイクマンによって日本薬局方が完成。いずれも長崎と深い関わりを持つ。幕末から...
書籍の詳細へ
油症研究

油症研究

小栗一太・赤峰昭文・古江増隆 編
定価 10,120円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 油症事件はPCBと関連塩素化合物によって起こった初めての集団食中毒事件である。本書は1996年に英語で刊行された『YUSHO』の日本語版である。油症事件発生から30年を契機として,事件の全容が,油症治療研究に携わった九州大学研究班の班員によって改めて執筆されている。油症発症の原因となった化学物質混入の解明と有毒物質特定にいたる追究の過程。生化学的,毒性学的な特異な作用。  油症の臨床的な特徴と患者の予後。有毒塩素化合物の体外への排出の動物実験と数年に亘る患者での臨床治療実験などが述べ...
書籍の詳細へ
長寿の要因

長寿の要因

柊山幸志郎
定価 8,800円(税率10%時の消費税相当額を含む)
  沖縄には長寿者が多く,平均寿命も日本で最も長い。一般に世界の長寿地は気候の寒い地方であるが,沖縄は亜熱帯に属する。沖縄は食生活など生活様式が本土とはやや異なる趣を持つ土地であるが,生活様式の違いが長寿に連なるのか検証する必要がある。  平成8年度から厚生省長寿科学総合研究事業をうけて沖縄の長寿の要因について研究が開始された。この本は沖縄の長寿を生活,風土,食生活,疾病の面からそれぞれの専門家が独自に研究を進めた3年間の研究成果をまとめたものである。  2020年までには,わが国の人口の約24...
書籍の詳細へ
男性百歳の研究

男性百歳の研究

秋坂真史 編著
定価 6,600円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 沖縄の長寿の現象を,500名近くに上る百歳以上長寿者に関するフィールド調査や訪問健康診断などから得た調査資料やデータを整理,分析し,学術的に多方面より詳述する。 (さらに…)
書籍の詳細へ
MOLECULAR TARGET FOR HEMATOLOGICAL MALIGNANCIES AND CANCER

MOLECULAR TARGET FOR HEMATOLOGICAL MALIGNANCIES AND CANCER

仁保喜之 編
定価 6,600円(税率10%時の消費税相当額を含む)
  本書は,2000年1月に行われた福岡国際医学シンポジウムにおける遺伝子治療・血液・癌および免疫学領域の国内外の最先端発表を論文としてまとめたものであり,今後の研究の発展に寄与できるものである。  (さらに…)
書籍の詳細へ
Atlas of Cystic Neoplasms of the Pancreas

Atlas of Cystic Neoplasms of the Pancreas

山口幸二・田中雅夫
定価 6,600円(税率10%時の消費税相当額を含む)
 最近の画像診断の進歩とともに膵嚢胞性腫瘍は多く発見されるようになった。特に"ムチン産生膵腫瘍"は日本で発見された疾患でその多くは我が国よりの報告である。ムチン産生膵癌は予後の良い膵癌として知られ,膵癌の初期浸潤も観察されることで知られている。1996年のWHO膵外分泌腫瘍の組織分類の報告以来,嚢胞性膵腫瘍はそれに従って報告されるようになってきたが,まだ種々の問題点を含んでいる。今回,自験例を中心に膵嚢胞性腫瘍をWHO分類に従ってアトラスとして出版した。この出版は時機を得たもので膵臓病専門家や消...
書籍の詳細へ
学術図書刊行助成

お勧めBOOKS

若者言葉の研究

若者言葉の研究

生きている言語は常に変化し続けています。現代日本語も「生きている言語」であり、「…

詳細へ

犯罪の証明なき有罪判決

犯罪の証明なき有罪判決

冤罪はなぜ起こるのか。刑事訴訟法は明文で、「犯罪の証明があった」ときにのみ、有罪…

詳細へ

賦霊の自然哲学

賦霊の自然哲学

物理学者フェヒナー、進化生物学者ヘッケル、そして発生生物学者ドリーシュ。本書はこ…

詳細へ

帝国陸海軍の戦後史

帝国陸海軍の戦後史

近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦ととも…

詳細へ

構造振動学の基礎

構造振動学の基礎

本書の目的は,建物・橋梁・車両・船舶・航空機・ロケットなど軽量構造物の振動現象を…

詳細へ

九州大学出版会

〒814-0001
福岡県福岡市早良区百道浜3-8-34
九州大学産学官連携イノベーション
プラザ305
電話:092-833-9150
FAX:092-833-9160
E-mail : info@kup.or.jp

このページの上部へ