総記・一般
生と死をめぐるディスクール
- 定価 2,200円(税率10%時の消費税相当額を含む)
本書は、古今東西の文学や思想に見られる様々な死生観と、現在の生命倫理の諸相という二つの領域を総合的に関連づけながら考察することにより、生と死に向き合うために必要な心構えや勇気、そして覚悟を読み取ることをめざすものである。 第Ⅰ部では、第Ⅱ部以降の各章の理論的な背景として、まず第1章で「気づかい」を具体例にして倫理学におけるアプローチを紹介し、第2章では宗教学の観点から、古今東西の様々な死生観の分類と位置づけのための基盤となる枠組みを提示している。 第Ⅱ部...
知っておきたい水問題
- 定価 1,980円(税率10%時の消費税相当額を含む)
世界の総人口が74億人を突破し、人口増加による急速な工業化、都市化、経済活動の拡大や生活水準の向上などに伴って、水の需要は増える一方です。しかし、未だに世界の多くの国々は水不足に悩まされていて、2025年には世界総人口の約45%が水資源の不足状態を経験するとも予想されています。世界を見渡してみると、日本のように蛇口をひねると安心して使える水がいつでも出てくる、という国はそう多くありません。さらに、有害物質の流出、下水処理施設の未整備による水質汚染問題も大きく、安全な水資源が確保できない地域も多い...
空にかかるはしご
- 定価 1,540円(税率10%時の消費税相当額を含む)
日本では医療が進歩して救える命が増えた一方、それでも毎年約5,000人の子どもたちが病気や事故でなくなっています。お子さんをなくされたご家族の悲しみは深く、社会から孤立しやすく、ご家族のグリーフ(悲嘆)サポートは、医療現場だけではなく、社会的な課題といえます。そんなご家族から寄せられた、「ひとりじゃないと思えるような本があったら」という声がきっかけで、本書『空にかかるはしご』は制作されました。第1部では、なくなったお子さんの思い出のものや風景の写真と共に、それぞれのご家族の物語を綴っています。そ...
元素の名前辞典
- 定価 2,640円(税率10%時の消費税相当額を含む)
欧米以外で初めて発見された元素である、113番元素の名前がニホニウムに決定したことは記憶に新しい。元素名の由来は単なるトピックスに留まるものではない。すなわち、元素名も「名は体を表す」のであって、元素の特性や発見の歴史、元素発見者の思いを反映しているのである。森鴎外がその自伝的小説『ヰタ・セクスアリス』で主人公の金井湛に語らせたように、語源を知ることで記憶に留めやすくなるという実用上の利点も挙げられよう。本書では、全118元素の名前の由来について、その語源を考察する。直接的に語源となった言葉(主...
痛みに悩んでいるあなたへ
- 定価 1,760円(税率10%時の消費税相当額を含む)
九州大学病院で年間約7,500件の手術とペインクリニックおよび緩和ケアに携わる麻酔科医が、痛みとは何か、痛みからどうすれば解放されるのかを分かりやすく解説します。痛みに苦しんだ著名人の例も引きながら、痛みを深く理解し、立ち向かうすべを教えます。 (さらに…)
社会人になる前に読んでおきたい! ビジネスコミュニケーション
- 定価 1,540円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ここ数年、大学では多分野、異文化の環境でも対応できるバランスの取れた人材、さらには世界中どこででも活躍できるグローバル人材育成をキーワードに多くの取り組みを行っている。九州大学では「九大生よ、ビジネスを学ぼう!」と題し、企業の様々な側面で活躍する多様な講師陣がビジネスとは何かについて自らの経験をもとにした講義を行っている。その中で最も多くの学生の支持を集めているのが、本書のもととなった松尾正弘氏によるビジネスコミュニケーションについての講義である。それは多くの学生がコミュニケーション能力に不安を...
福原麟太郎著作目録
- 定価 13,200円(税率10%時の消費税相当額を含む)
この頃では,福原麟太郎(1894-1981)の名を知る人は少なくなった.およそ200点あった彼の著書を新刊書店で見ることもなくなった.英文学とは「人生の經驗を種々通りぬけ,人情の機微の世界をもくぐつて,本當にこれが世の中の姿,人の運命だと悟りを語る」性格の文学であると説いた彼は,一方では英国流の人生観や汎ヨーロッパ的教養に縁遠い日本人には手強い,いわば「大人の文學」である英文学を,私たち初心者に懇切に手解きしてくれた.例えば,Lamb に対してなら「友人になれといはれゝば,まあお斷りである」とか...
絆の環境設計
- 定価 1,980円(税率10%時の消費税相当額を含む)
東日本大震災以降,国内では一時期 「絆」という言葉が流行り言葉のようにもてはやされた。1960年代におけるある種の近代文明の危機への反省から生まれた芸術工学と環境設計は,いかなる「絆」を求め,いかにして緑地や都市や建築といったフィジカルなものの整備を通してその「絆」をデザインし得るのか。被災者と復興ボランティアの絆,近世の天皇と町人の絆,建築家と施主・施設利用者の絆,作曲家と聴衆の絆,地域の教会と信徒の絆など,古今東西の思想や事例をもとに考える。本書は,九州大学芸術工学研究院の環境設計学科の教員...
九州大学ミュージアムバスプロジェクト
- 定価 2,860円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ミュージアムバスは,九州大学総合研究博物館が西日本鉄道株式会社の協力を得て,通常は企業の広告ポスターが掲示されるスペースに博物館が収蔵する貴重な学術標本のポスターを展示した移動博物館である。 気鋭の写真家が捉えた学術標本の美的世界に印象的なキャッチコピーをあしらい,デザイン広告に仕立て上げ,5ジャンルのポスターを月替わりで8カ月にわたって掲示した。本書は,興味を持ってわざわざ博物館に出向いたわけではなく,普通の路線バスにたまたま乗り合わせた一般の方々に,学術標本の魅力に触れる機会を提供した画期的...
大人からの進化術
- 定価 1,047円(税率10%時の消費税相当額を含む)
ビジネス・スクールと聞けば、発祥地アメリカのハーバード、スタンフォード、バークレーなどのエリート大学を思い起こす人が多いだろう。そこに入学を果たした学生達は年毎に数万ドルの学費を払い、最低2年を学業だけに専心し、首尾よく卒業すればMBAという学位とステータスを手にいれることができる。日本にもアメリカを範とするビジネス・スクールが数多く生まれており、ビジネスパーソンのキャリアパスの一つとなった感がある。 この本は九州大学ビジネス・スクール(QBS)の修了生・在学生の生の声を収録したものである。ク...